第3回I-jayo蕎麦ツーのお誘い
前夜祭@軽井沢
明日の晩はゴマ油の旦那の提案もあって鍋にすることになりました。
午後6時スタート予定なんで恐らく深夜までに3?4回は煮詰まることになり最後はうどんで締めになるでしょう。事前連絡なくてもドタ参歓迎です。
午後6時スタート予定なんで恐らく深夜までに3?4回は煮詰まることになり最後はうどんで締めになるでしょう。事前連絡なくてもドタ参歓迎です。
鍋ですか!?
>明日の晩はゴマ油の旦那の提案もあって鍋にすることになりました。
なるほど!?それは素晴らしい!
鍋には、オクタン価(!?)16?18くらいの、ほんの気持ち黄色味を帯びた透明なガソリンが似つかわしいと巷では言われてますが、小生その手のモノは得意ではないので、パニアの中には、もっと色の濃いガソリンしか積載出来なくて申し訳ありません(ていうかもう積んである)が、YHさんもゴマ油の旦那も同様(!?)だから勝手に良しとしときましょう。(おい、おい!)
ということで、ドタ参を画策しているそこの貴兄!その手のガソリンは是非とも持参願います。(笑)
なるほど!?それは素晴らしい!
鍋には、オクタン価(!?)16?18くらいの、ほんの気持ち黄色味を帯びた透明なガソリンが似つかわしいと巷では言われてますが、小生その手のモノは得意ではないので、パニアの中には、もっと色の濃いガソリンしか積載出来なくて申し訳ありません(ていうかもう積んである)が、YHさんもゴマ油の旦那も同様(!?)だから勝手に良しとしときましょう。(おい、おい!)
ということで、ドタ参を画策しているそこの貴兄!その手のガソリンは是非とも持参願います。(笑)
一人追加できますか?
>かなちゃん、明日の蕎麦ツーを大変楽しみにしています。
天気も何とかなりそうですし。
さて、今朝関西のgokurakuさんもご一緒したいと、東海のBBSに書き込みがありました。
よろしくお願いします!
天気も何とかなりそうですし。
さて、今朝関西のgokurakuさんもご一緒したいと、東海のBBSに書き込みがありました。
よろしくお願いします!
第3回蕎麦2のお願い
かなちゃん wrote:
さて、いよいよ明日に迫りました。第3回i-jayo蕎麦ツーですが、ご参集の皆様に、一つお願い事があります。今回の会場 活性化施設 蔵 は公共施設をお借りしたため、食器類が十分でなく、蕎麦を盛り付けるお皿がありません。
そこで、ご家庭にある、プラスチックのお皿と、すのこ(竹で編んである)をご持参いただけると助かります。私が用意したのは、100円均ショップで買ったものですが直系20cmくらいのプラスチックのお盆とそれに合う、すのこ 直系18cmくらいの物です。
現在の参加予定者23人です。明日は朝9時から準備に入らないと間に合わない。軽井沢組に応援を頼まなければ。
日頃の行いの良い皆様のおかげで心配された天気も良さそうです。タンデムも数組おられるようですのでくれぐれもお気を付けてお出かけください。蕎麦タイムは12時からですのでよろしくお願いします。
さて、いよいよ明日に迫りました。第3回i-jayo蕎麦ツーですが、ご参集の皆様に、一つお願い事があります。今回の会場 活性化施設 蔵 は公共施設をお借りしたため、食器類が十分でなく、蕎麦を盛り付けるお皿がありません。
そこで、ご家庭にある、プラスチックのお皿と、すのこ(竹で編んである)をご持参いただけると助かります。私が用意したのは、100円均ショップで買ったものですが直系20cmくらいのプラスチックのお盆とそれに合う、すのこ 直系18cmくらいの物です。
現在の参加予定者23人です。明日は朝9時から準備に入らないと間に合わない。軽井沢組に応援を頼まなければ。
日頃の行いの良い皆様のおかげで心配された天気も良さそうです。タンデムも数組おられるようですのでくれぐれもお気を付けてお出かけください。蕎麦タイムは12時からですのでよろしくお願いします。
東海組の予定
いよいよ明日になりましたね。
東海組みの予定を記します。
夕方におがたさんと少し相談して下記のようにしました。
集合時刻は7時に、中央道 屏風山PA(岐阜県瑞浪市)にて。
その後、9時に諏訪ICを経由して白樺湖を目指し、9時45分頃に白樺湖畔にて関東組と合流予定です。
その後、かなちゃん会場へ。
YHさん、キムチなべおいしそう!火星を見ながらロマンチックな夜を!
東海組みの予定を記します。
夕方におがたさんと少し相談して下記のようにしました。
集合時刻は7時に、中央道 屏風山PA(岐阜県瑞浪市)にて。
その後、9時に諏訪ICを経由して白樺湖を目指し、9時45分頃に白樺湖畔にて関東組と合流予定です。
その後、かなちゃん会場へ。
YHさん、キムチなべおいしそう!火星を見ながらロマンチックな夜を!

かなちゃん、今年もご馳走様でした。
ただいま19:00に渋滞もほとんどなく帰宅いたしました。かなちゃん、今年は人数が増えたことと、当日午前様まで飲んでいたので気がかりでしたがさすがに新蕎麦は最高の味でした。しょち、flatの新たな天ぷらコンビも上出来の味でした。ご両人ありがとう。
それと前日4日からわけもなく電話しまくった27名の皆様、どうも失礼いたしやしたm(_ _)m 松さんには気の毒なことをしましたが奥方との初ロングタンデム2はまずまずだったでしょうか? NOBUちゃん、Kてつさん、次回はぜひ軽井沢秘密基地で朝まで討論会+キムチなべをご賞味ください。
それと前日4日からわけもなく電話しまくった27名の皆様、どうも失礼いたしやしたm(_ _)m 松さんには気の毒なことをしましたが奥方との初ロングタンデム2はまずまずだったでしょうか? NOBUちゃん、Kてつさん、次回はぜひ軽井沢秘密基地で朝まで討論会+キムチなべをご賞味ください。
Re: かなちゃん、今年もご馳走様でした。
NOBUです。
たった今渋滞地獄の首都圏から無事帰還致しました。
かなちゃん、今年もありがとうございました。
一休さんへの宅配も無事完了です。
来週は一休LTが参戦との事ですので
そのときにでも感想は聞いてみてください。
ただ、残念なのは
帰りしなに自宅から電話があって
『今年もジャム買ってきて!』だって。
行きに上田駅前まで行ってたのにタイミングわるっ!:shock:
さて、
新町ジンギスカンに思いをはせてこれから一杯やって寝ます。
皆さんご苦労様でした。
たった今渋滞地獄の首都圏から無事帰還致しました。
かなちゃん、今年もありがとうございました。
一休さんへの宅配も無事完了です。
来週は一休LTが参戦との事ですので
そのときにでも感想は聞いてみてください。

ただ、残念なのは
帰りしなに自宅から電話があって
『今年もジャム買ってきて!』だって。
行きに上田駅前まで行ってたのにタイミングわるっ!:shock:
さて、
新町ジンギスカンに思いをはせてこれから一杯やって寝ます。
皆さんご苦労様でした。
昨日はありがとうございました
総合プロデュースのかなちゃん、スタッフの皆様、おいしいお蕎麦をありがとうございました。
一度に4種類ものお蕎麦を頂き、初めての蕎麦粥もおいしかったです。最高でした。
おまけに天気にも恵まれ、青空と美しい紅葉も素晴らしかった。
帰宅してから、家内と長男にかなちゃんの蕎麦打ちの迫力/気迫について語ってしまいましたよ。
家内のみならず、息子まで行きたい!と。
うーん、そうなると、LTにサイドカー?!
そうそう、帰り間際まで後ろ髪を引かれたオプションのジンギスカンはどうでしたか?
一度に4種類ものお蕎麦を頂き、初めての蕎麦粥もおいしかったです。最高でした。
おまけに天気にも恵まれ、青空と美しい紅葉も素晴らしかった。
帰宅してから、家内と長男にかなちゃんの蕎麦打ちの迫力/気迫について語ってしまいましたよ。
家内のみならず、息子まで行きたい!と。
うーん、そうなると、LTにサイドカー?!
そうそう、帰り間際まで後ろ髪を引かれたオプションのジンギスカンはどうでしたか?
有り難うございました
3度目にしてようやく参加できたかなちゃんの蕎麦2。
本当に最高でした!
かなちゃん、おいしいお蕎麦を有り難うございました。
他所では味わえない蕎麦の味に、癖になりそうです。
そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来年も開催されるのでしょうか?とても楽しみです。
本当に最高でした!
かなちゃん、おいしいお蕎麦を有り難うございました。
他所では味わえない蕎麦の味に、癖になりそうです。
そしてスタッフの皆さん、お疲れ様でした。
来年も開催されるのでしょうか?とても楽しみです。
ご馳走様でした
かなちゃん、今年も美味しい年越し蕎麦を食べることが出来ました。ありがとうございました。
ジンギスカン組みの私は、途中でわかれて、15時頃帰宅しました。雨が心配でしたが、なんとか降られずにすみました。(今ごろtamoさん、Falconさん、大佐、flatさんは雨の中?)
今年は台所に入って、準備の大変さを始めて知りました。来年からはみんなで分担を決めて、やりましょう!!(って、来年もやるの?なんていわないでね。)
少なくとも、天麩羅と、茹で上げた蕎麦の水洗いはしょちさんらが伝授されたjことですし・・・
ジンギスカン組みの私は、途中でわかれて、15時頃帰宅しました。雨が心配でしたが、なんとか降られずにすみました。(今ごろtamoさん、Falconさん、大佐、flatさんは雨の中?)
今年は台所に入って、準備の大変さを始めて知りました。来年からはみんなで分担を決めて、やりましょう!!(って、来年もやるの?なんていわないでね。)
少なくとも、天麩羅と、茹で上げた蕎麦の水洗いはしょちさんらが伝授されたjことですし・・・

【かき揚げの玉ねぎの切り方】
玉ねぎの切り方・・・ウチは1センチ角くらいに切るのでそうやっていたのですが、flatさんはもうちょっと細め。大佐は細切り。(笑)
が、なんと、この切り方がなかなかイイことを発見。大きく切ったのがジューシーなまま残り、小さく、細く切ったのがパリッとして香ばしくなります。
でも、名前出てるのにモザイクかかってるのはなんで?(笑)
で、蕎麦の洗いはfalconさんが専門職として任命されてます。
盛りはflatさんの「ひねり」で決まりです。
ワタシは・・・かき揚げの種を油に落とす役目かな?薄く平らにするの結構難しいんですヨ。
が、なんと、この切り方がなかなかイイことを発見。大きく切ったのがジューシーなまま残り、小さく、細く切ったのがパリッとして香ばしくなります。
でも、名前出てるのにモザイクかかってるのはなんで?(笑)
で、蕎麦の洗いはfalconさんが専門職として任命されてます。
盛りはflatさんの「ひねり」で決まりです。
ワタシは・・・かき揚げの種を油に落とす役目かな?薄く平らにするの結構難しいんですヨ。