ページ 12

第7回馬瀬オフミ集合スケジュール等

Posted: 2009年3月31日(火) 13:18
by yhog
トリプルポストですが・・ って去年と出だしが同じかよ 8)
いよいよ来週に迫りました第7回馬瀬オフミです。
今年も例年とおり関東方面はマス2スタイルで輪行する予定ですので、例年参加の方も、今年初参加の方も、またお見送りの方も、よろしければご一緒しましょう。もちろん単独行の方は直接現地でお会いしましょう。
念のために第1CPおよび第2CP合流する方は挙手しておいてください。

集合場所
第1CP:中央高速「談合坂SA」4月11日(土) 午前8:30時集合  午前9時00分出発
第2CP:中央高速諏訪IC下車「おぎのや」駐車場午前10時00分出発
http://maps.google.com/maps?hl=ja&ie=UT ... 07231&z=17

その後のルートは現在tamoさん、たけちゃんのルート企画部で立案中。
なお、くれぐれも第1CP到着前にGSは満タン、バッテリーも満充電でお越しください・・・ね :roll:

Re: 第7回馬瀬オフミ集合スケジュール等

Posted: 2009年3月31日(火) 18:02
by じんぱち
yhog さんが書きました:念のために第1CPおよび第2CP合流する方は挙手しておいてください。
その後のルートは現在tamoさん、たけちゃんのルート企画部で立案中。
じんぱちです。
新座パドックでYhogさんと合流して1CPに行きます。
皆さん、よろしくお願いします。
それまでに電気系の不調を直さなくては^^;

京浜0CP場所

Posted: 2009年4月03日(金) 19:18
by おがた
 1000円になったことだし、調布から乗ってもいいかなぁ?と思っていたのですが、どうでしょう?

 ただ、渋滞を考えると、すり抜けしながら走るより従来のニトリ前集合でウォーミングアップがてら相模湖から乗ったほうがよいような気もしたりします。

もしニトリ集合だと、どなたが集まるのでしょう?ちなみに昨年はサニーさんが下記のスケジュールを立ててくれていました。

06:15 ニトリ
07:30 相模湖IC

|11km


08:30 談合坂SA

いつものニワトリ前…じゃなくて、ニトリですね

Posted: 2009年4月04日(土) 11:07
by hagetats
小生も「¥1,000なら調布かな?」と考えていました。
けど、
散り際の桜を愛でつつ、相模湖も捨てがたい。
ってな事で、いつもの06:15ニワトリ前(=京浜0CP)に1票!

おひっこし?

Posted: 2009年4月04日(土) 16:46
by じろべぇ
ローカルネタなので、表から引っ越します。

森健・・・いや千葉県の 0CPですが、↑が6:15なので幕張PA(上り)6:00集合?ひと休み?出発でどうでしょう。(早いかな?)

月光さん、Kのサウンドで近所のニワトリ叩き起こしてきて下さい。 8)
NOBUさんは、大丈夫ですか?

中央道界隈の方、休日の渋滞状況はどのようなものでしょうか?
よく、上の原バス停とか小仏トンネル○○Km渋滞って聞きますが
すり抜けは得意じゃない(ハッキリいって下手)ので、時間かかりそ? :(

了解!

Posted: 2009年4月05日(日) 09:42
by NOBU
じろべぇさん了解です!
6:00幕張PA集合ですね。
がんばります。
例年、首都高自体はそんなに混んでる感じはしないのですが、
高井戸通過ぐらいからが混みだしている感じだった気がします。
最悪第2CPまで進んで合流ってのもありですから
気をつけて安全に行きましょう。
なべちゃんも気をつけてきてね!

了解!

Posted: 2009年4月05日(日) 13:50
by 月光
じろべぇさん、NOBUさん,房総族の集合時間0600幕張PA了解です。
よろしくお願いします。 8)

CP0コケッコー

Posted: 2009年4月05日(日) 16:22
by 杉さん
了解、いつもの06:15ニワトリ前(=京浜0CP)に1票+1票ね!

例の高速¥1,000だけど、中央道は八王子からみたいだね。どうもすっきりしない今回の制度、混乱しちゃいそうだね。

私事ですが4/1にとうこつ神経麻痺って障害を患いまして、現在リハビリ中。
だいぶ回復してきましたが4/8にyh先生の外来を受診してお注射してもらいます。
CP0に元気に行けるよう応援頼むね :D

Re: CP0コケッコー

Posted: 2009年4月06日(月) 00:21
by サニー
杉さん さんが書きました:私事ですが4/1にとうこつ神経麻痺って障害を患いまして、現在リハビリ中。
だいぶ回復してきましたが4/8にyh先生の外来を受診してお注射してもらいます。
CP0に元気に行けるよう応援頼むね :D
あらら、大丈夫ですか?
まだのんちゃんに腕枕してるのでしょうか?
ハネムーン症候群とも呼ばれてますね。
圧迫による麻痺なら良いのですが・・・。
馬瀬2まで1週間ありますので、他の疾患が原因でなければ大丈夫だと思いますよ。

Dr.YHの注射は特に太いと聞いてますよ。 8)

ハネム?ン症候群ですか。。。

Posted: 2009年4月06日(月) 11:37
by hagetats
〉4/1にとうこつ神経麻痺って障害を患いまして、現在リハビリ中。
杉さん、ご愁傷様です。 :shock:
なかなか出てこないから心配してましたよ。
じっくりと(あと1週間)リハビリして、元気な姿を見せてください。
一緒に走って、飲んで、食べて、騒ぎましょう!
ところで、
とうこつ=頭骨、と思い、何となく納得しちゃったYo :wink:

Re: ハネム?ン症候群ですか。。。

Posted: 2009年4月06日(月) 23:49
by 杉さん
hagetats さんが書きました:とうこつ=頭骨、と思い、何となく納得しちゃったYo :wink:
そっだね頭骨に特に太い注射でミノキシジルでも注入してもらいますかね :oops:

頭骨じゃ無くて、橈骨って言うんだって。朝起きて右手がエガチャン状態でびっくりしたんだよぉ、ホント :(
でも、だいぶ良くなってきました。昨日はセローで町内一周出来たしね :roll:
あと4,5日頑張って治さなきゃね :D

城南地区CP

Posted: 2009年4月07日(火) 19:25
by おがた
 明日はYHさんの太い注射ですね。杉さん、リハビリがんばって、ニワトリで会いましょう!

城南地区のCPも追加してみました。

05:30 いつものローソン

|26Km

06:15 ニトリ

|38Km

07:30 相模湖IC

|11Km

08:30 談合坂SA

<ニトリ集合される方>
Hagetatsさん、杉さん、コバさん、Falconさん、おがたの4名でしょうか?
白千さんは厚木経由(R412)の相模湖ダイレクトですよね。

<コバさんへ>
いつものローソンとは、田園調布警察署を越えたあたりにあるカンパチ沿いのローソンです。あと、名札も忘れずに。

Re: 城南地区CP

Posted: 2009年4月07日(火) 19:35
by SIROSEN
おがた さんが書きました: 白千さんは厚木経由(R412)の相模湖ダイレクトですよね。
そうれす!厚木→伊勢原→宮ヶ瀬→牧馬峠→相模湖ICか上野原IC→ゼネコン談合坂SAで参ります。
B型行動パターンのmsotaさんのルートが判りませんが時間には登場されると考えます。
AB型 白千百

CP1直行です

Posted: 2009年4月08日(水) 00:40
by msota
ワタクシも概ね白千さんと同じようなルートの予定ですが、
いかんせんB型テキトー体質故、その日の気分次第で変わります。
朝っぱらから藤野あたりのクネクネ道は少々つらいので・・・ :(

とはいえ相模湖ICまでのR412&R20のすり抜けもウンザリ感があるので
結局クネクネ道を選びそうな予感です。

ところで、未だETCは入荷待ちのワタクシですが、433MHzの無線機だけは
入手しました。i-Jayoのいつもの周波数はいくつでしたっけ?
ちなみに、風切り音対策ができていない自作ヘッドセット仕様なので
低速時しか使い物になりません。聞くだけなら問題無いのですが。

無線周波数

Posted: 2009年4月08日(水) 06:21
by tamoso
ども。無線機入手されたのですね。

>433MHzの無線機だけは入手しました。i-Jayoのいつもの周波数はいくつでしたっけ?
いつもの周波数は433.7MHzですが、混信することも少なくなく、先日の房総2で433.78MHzを使用してみたところ、偶々かも知れませんが然程混信が認められなかったこともあり、今回も433.78MHzで行ってみようと思います。
10万キロのBBSにも告知しておきますね。