ページ 1 / 1
京浜山岳部 二回目の山登り 参加者いますか。
Posted: 2009年10月19日(月) 22:55
by たけちゃん@おやじ
かってに内輪で回してますが 告知します。
日程
第一希望 11/2.3
第二希望 11/7.8(@おやじの希望ですが・・・・)
場所 決めちゃいました。
北八ヶ岳 天狗岳
行程
一日目 唐沢鉱泉に集合 Drカタツムリと車中泊 前夜祭
ちなみに唐沢鉱泉一泊二食で ¥11500
多少か高いけど こっちもいいかな。
二日目 午前六時 出発
唐沢鉱泉⇒(2h)黒百合平⇒(1.5h)東天狗⇒(0.2h)西天狗
⇒(1h)展望台⇒(1.5h)唐沢鉱泉 鉱泉に浸かって解散。
@おやじは 北八ヶ岳高見石 白駒池 茶臼山は行ったことありますが
天狗岳方面は始めてです。だからあえて選びました。
2000m越えの稜線縦走です。
現在の参加表明者
Dr4k
kてつ
flat
たけちゃん
女子部にも連絡済み。 直メールでお願いします。
西穂高が最後です・・・
Posted: 2009年10月20日(火) 16:00
by ひらめ
香川県の小さい山「香川県の山」山渓社??掲載されている1000m以下は全部登りました。
Kを買う前の話ですが。それ以降山歩いてません。あるきたいですなぁ
必ず参加しますので・・・・続けてください
Re:
Posted: 2009年10月20日(火) 22:50
by flat
ノリピーの謝罪会見に共鳴し不覚にも視界が滲んだflatです こんばんは
保護観察処分中ですが・・・登山はできてます。。
いつも孤独に登ってるので、ご一緒させてください。
初冬の高高度で防水&低温対策 しっかりいたしましょう?
よろしく おねがいします!
女子って・・・・合ハイっすか?!
日程は決定
Posted: 2009年10月22日(木) 23:11
by たけちゃん@おやじ
第一希望 11/2.3
で決定です、
北八ヶ岳 天狗岳
行程
一日目 唐沢鉱泉に集合 Drカタツムリと車中泊 前夜祭
二日目 午前六時 出発
唐沢鉱泉⇒(2h)黒百合平⇒(1.5h)東天狗⇒(0.2h)西天狗
⇒(1h)展望台⇒(1.5h)唐沢鉱泉 鉱泉に浸かって解散。
これも決定。
>女子って・・・・合ハイっすか?!
これについては 丁寧にお断り連絡いただきました。
よって flatくん。
いつもの 僕をかわいがってね。

参加希望
Posted: 2009年10月23日(金) 21:40
by かなちゃん
前略。
11月3日、当日参加希望です。自宅から唐沢鉱泉まで車で1時間。午前5時45分までには伺います。なお本日お米の脱穀作業終了、Dr、新米持参します。
お天気が良ければいいですね。
かなちゃん了解
Posted: 2009年10月27日(火) 22:05
by たけちゃん@おやじ
了解です。
現在の参加表明者
Dr4k
kてつ
flat
かなちゃん
たけちゃん
山行
Posted: 2009年10月27日(火) 22:14
by Dr.4K
かなちゃん。
ありがとうございます。新米の薫り、楽しみです。
もちろん山もね。
天狗岳山行
Posted: 2009年10月29日(木) 17:32
by たけちゃん@おやじ
来週になりましたな。
急きょ まきちゃんより 参加表明がありました。
11/2の前泊は Dr4K Kてつ まきちゃん たけちゃんの四名です。
11/3早朝着は かなちゃん flat
登り始めは 午前六時ごろを予定
前回みたいに うどんを食べてからスタートしましょう。
バーナーとなべ 水は持ってきます。
前夜際分の燃料&つまみとコッフェル はし は各自用意
天候ですが 11/1.2ごろに寒気が入り 山頂など雪が積もる可能性が
あるそうです。
日帰りですが 防寒対策はバッチシしてください。
あと 今回はストックかあるといいかも。
天候条件により西天狗?展望台はキャンセルする場合があります。
まあ 天候はよさそうだけど。
無事帰りました。
Posted: 2009年11月04日(水) 22:51
by たけちゃん@おやじ
計画をたてましたが
今年初の冬型になってしまい いろいろ方々から
いろいろな忠告を頂いての 山行でした。
無事下山 致しました。
方々からのご指導をいただき感謝しております。
また 御心配させてしまい大変申し訳ありませんでした。
当日の早朝には 天気の回復しましたが 2000Mでは
強風のため 計画は断念。無理をせず 戻ってまいりいまた。
が このような天候回復時に登ることができ 言葉てはいえない
風景を見ることが出来ました。
UPした写真で その様子を感じとっていただければ幸いです。
http://picasaweb.google.co.jp/fj623099jp/xxTXYH#
有志がつどって 山岳部といいながら 山行を行ってますが
極力 無理な計画 行動をつつしみながら 活動したいと思っております。
どうか よろしくお願いします。
イイ景色
Posted: 2009年11月05日(木) 17:17
by hagetats
無事のご帰還、よかったです。
写真からも”壮大な景色”が見とれますな。
と同時に、”凍えそうな”空気もビンビン伝わってきます。。
来期の夏山にチャレンジさせて頂きます
>本当だね!明日をもわからない身なんでしょ!!!
明日ありと?思うココロの、仇桜ぁ?。。。

Re: イイ景色
Posted: 2009年11月05日(木) 19:42
by SIROSEN
hagetats さんが書きました:来期の夏山にチャレンジさせて頂きます

本当だね!明日をもわからない身なんでしょ!!!
いやいや
Posted: 2009年11月05日(木) 21:19
by Dr.4K
寒かったけど、それとて身が引き締まるような心地良さ。加えて日常生活では見れない自然の造形美を堪能でき大満足でした。前々日に紅き紙に捺印の上、高額上納金国庫納入の次第となったストレスも少しは晴れました。
たけちゃんの引率・指導を板についてきて、標高2400+アルファまで何の不安も無く登れました。ありがとうございました。そして、またお願いします。
下山後そのまま、即欲できるの唐沢鉱泉がまた最高でしたな。予算が潤沢ならば宿泊してみたいところですが、上述のような訳で当面資金繰りも苦しい。しかし、我にカタツムリあり、しばしこのスタイルで参ります。