ページ 1 / 2
馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 19:20
by yhog
今回関東、東北から参加の皆さん、お疲れさまでした。今回は雨を避け、中津川からDr.4K、アッキーと連れだって中央道をひた走り、駒ヶ根SAに入る2人の横をすり抜け、ノンストップで圏央道を乗り継いで、14:30分に無事新座パドックにセンスタ完了しました。途中、中央道大月JCTで河口湖方面から走ってきたカローラのVANが強引に割り込んできて、リアのパニアの角と相手のフロントバンパーが接触

Kはヨロっとしたものの、何とか態勢を立て直すことができたのでコケることなく大事に至らなかったけど、速効でバイクを路側帯に止め、運転手を引きずり降ろすと、初老の夫婦の旦那で、何か怒鳴る気持にもなれず・・・・幸いパニアには傷もなくマシンにも不調がなかったので、「おじさん、相手が俺だからよかったね・・本線に入る時には注意しないとな・・」と一言残し、その場を立ち去ったのでした。Kのバックミラー越しに初老の夫婦が深々と頭をもたげているのが見え、口元が「あなたのお名前は・・」と言っていたかは定かではないが
次回は沼きゃん、その前にCafeDoorのグランドオープンでお会いしませう

Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 20:00
by タイチョー
皆さん、ありがとうございました。 中央高速南下東名高速組の私は、hgetatsさん、yokose工場長、マツさん、じろべぇさん、と一緒に由比PAでお約束のさくら海老を堪能してから帰路に着きました。
予想外の晴天の日差しの中、無事走り終え16時35分センスタ完了です。 噂に聞いていた馬瀬、去年行けなくて悔しい思いをした馬瀬、に念願かない初めて行くことできてすばらしい二日間を過ごすことができました。 KEIHINの皆さんのお陰です。 来年もぜひまた参加したいと思っています。
P.S. 東名への分岐へ向かう途中で、中津川ICまで先導してくれたKてつさんのバイクが、赤灯を点滅させている白い車の後ろに停車しているのを眺めなが通り過ぎました。 もしや払いたくも無い寄付金を無理やり国庫に収めさせられることになったのでは、と危惧しています。
馬瀬オフミ K1100RS ドック入り完了
Posted: 2010年4月11日(日) 20:34
by じんぱち
じんぱち です。
走行中のエンジンストールを数々起こしながら、なんとか17時半頃にに所沢のディーラーまでたどり着けました。
大月あたりで、タバコ3本吸うもエンジンかからず、加入したばかりのレッカーサービス電話しようか考えながら、
4本目で始動しました。
今しがた、ディーラーからTELがあり、ディーラーで症状が再発し調べたところ、やはりホールセンサーが原因で、
パーツ+工賃で約13諭吉だそうです。(TT
さて、直すべきかどうするかなぁ。
皆さんには、ツーを度々ストップさせ、ご迷惑およびご心配をおかけして、すいませんでした。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 21:02
by ありんこ
みなさま、お疲れさまでした。
CafeDoorにお泊まりする予定でしたが、明日の天気を考えて中止。残念・・・
ひたすらひたすら高速道路を走って20:25センスタ完了です。
途中の気温は10℃前後、ホテルの駐車場で着た合羽は着たきり、あまりの寒さに着替えを出して着込みました。
天候は曇り~霧雨程度と濡れるほとでなかったのが不幸中の幸いかな。
馬瀬・・・・けっこう、いや、かなり遠いです。沼キャンや東北ツーだけでも十分かと、帰りの道々考えてしまいました。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 21:05
by おがた
みなさん、お疲れ様でした。
いろいろとあったようですが、楽しまれたのではないでしょうか?
いっしーさんも引き返して車での参加を聞いて、一安心。じんぱちさんの状況も心配でしたが、結果はどうあれ無事帰宅お疲れ様でした。
ホールセンサーの交換だけで13諭吉とは少々高いように思えますので、センターの交換だけではないのですかねぇ。
ちなみに部品は一式(12111459033)488ドルとなっているので、BMW JP価格としても6諭吉程度?交換作業ってそんなに大変なのでしょうか?それとも交換だけで済まないのですかねぇ。YHさんのところに調整ツールもあるようだし、自分でやるのもアリ??
ちなみに、皆さんと分かれた後は、富士霊園、山北駅の桜と花見のハシゴをして帰宅、
帰宅後、目黒川の花見と桜三昧の1日でした。

Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 21:07
by NOBU
NOBUです。
先ほどセンスタ完了。
まだ降り出す前で良かったけど空気は怪しい雰囲気になってます。
最後に湾岸習志野付近で月光さんと遭遇したのだけど
未だ走ってる最中かな。
到着まで天気が持つことを祈ります。
さて、
今年もサプライズなイベントが多々ありましたね。
過ぎてしまえば笑い話(自分も含めてですが)
たけちゃんセレクトのルートの良さには感服です。
御柱&高山春祭りと渋滞要因の多い中
まさに春を堪能できるワインディング。
来年も期待してますよ!

Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 21:44
by たけちゃん@おやじ
七時半にセンスタと同時に雨が降ってきました。
お疲様でした。無事到着です。
今回は R152での間瀬までの新アプローチ また R257での帰りルートと
またまた 間瀬詣での楽しみふえました。
なんだかんだで帰りは十台11人 秦野中井からの渋滞30kと とまったくお約束のように
発生する渋滞にめげずに 帰宅できましたか。
ありがとうございました。
次は 沼きゃんですな。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 21:48
by じろべぇ
東海環状自動車道経由東名高速にて18:00センスタ完了しております。
東名走行時には晴天となりパーキングでは暑い位でしたが、アクアライントンネル通過後は風速12m の小雨に見舞われました。
気持ち良く走ってきましたが、アンテナに取り付けた白バイのキーホルダーのご利益か国庫金徴収車には遭遇しませんでした。
Egもピックアップが良くなり、また1年気持ちよく走れそうです。
また、次の機会もよろしくお願いします。
PS 中央高速で、青いK1100RSが路肩で止まってましたが、荷物の整理してたんじゃ無いんですか?
首が痛くて回らないのに、他の事で首が回らなくなったら大変ですね

Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 22:11
by toroi
今回初めて参加させていただきましたが、貴重なご意見、アドバイスを頂きありがとうございました。
これからも宜しくお願いします。
私ごとですが、明日から一週間ほど、手術入院します。
(本当は、先週だったのですが、術後のツーは無理と考え一週間伸ばしていました)
PC環境は、使えると思いますのでまた、書き込みさせていただきます。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 22:15
by SIROSEN
カフェド組、開通したばかりの東名海老名JCTから海老名ICを経由してPM7:00にセンスタ完了です。
今回は県道フェチのたけちゃんコースに2日間とも乗っかり、初めての県道をたっぷりと堪能させてもらいました。
K75SSでの長丁場タンデム2も初めてでしたが、K1100に比べてもそれほどの違和感無く楽しめ
良いチョイスをしたと改めて思いました。
今回も東海ラウンジの皆さん方にすっかりお世話になった事を感謝いたします。
じんぱち君は無事帰還したようでホッとしています。後は骨折り参加の工場長や遠方のi-jayo各位の
無事帰還報告を待っています。
YHさん:こっちも東名静岡辺りで左側から強引に割込みながら挨拶もなしに追越したYAMAHAのライダーに切れて
タンデムも忘れ追跡、横に並んで「失礼しました、ゴメンナサイ」風にヘルメットを縦に振るまで相棒とダブルで睨んでやりました。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 22:16
by 杉さん
いやぁ、楽しい2日間皆さん有難うございました。
今回、たけちゃんルートで行きも帰りも大変楽しいツーリングだったよね
走ったルートの画像を貼っておきます
初日の0磁場は、一種異様な雰囲気でしたが怪しいオヤジ軍団のようが異様だったよね
帰りの257ルートは快走路で最高!!
今回のツーリングで1番の収穫は、我がOHVの実力向上が測定できたことでした
・燃費 レギュラーGSで22.5Km/L
・黒煙を吐きながらフル加速する厚化粧号に軽々と追従
・リヤステップに足を乗せたままアクセルワークでトリ◎ロウを置き去り
次は、GW後半のcafe door お化粧直しでお会いしましょう!!
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 22:30
by アッキー
アッキーです。皆様、お疲れ様でした。
お陰様で、また皆様と再会出来、とても嬉し!楽し!大好き!な時間を有難うございました。
長~い冬眠から覚め、今シーズン初走り&走りながらの満開のお花見も出来、とっても感動し癒されました。
今年は、雨予報の為、帰りが高速で各自流れ解散になってしまい、皆様とのワインディングが出来なかったので、だいぶ寂しかったです

あの後、かなちゃん、Dr.と駒ケ岳でランチ→その後流れ解散。
岡谷に入って急に冷え、松本の豪風、、アルプス降しを浴びたので、梓川SAで一枚着込み

ドトールにて、ハニーコーヒーで温まり、まったりしながら長野ICで降りました。お花見ツーついでに、善光寺界隈 城山公園、雲上殿等、桜偵察!?してみましたが、つぼみ~五分咲きでまだまだで、

更埴のあんずの花 偵察にしておけばよかったかな?なんて思いながら、色々寄り道して、16:30センスタないので、

サイスタ!?完了しております。
とにかく、雨に遭わず快適でした。次回は、今年こそ! 沼きゃん初参加したいな~(昨年は出張で断念

) と思っていますので、また日程決まりましたら、教えて下さ~い

因みに、5月30日は友人の結婚式なので、重ならないといいな・・・
重なってしまったら、お土産話お願いしますね
P.S.1 Kてつさん、首がとっても痛々しかったです。無事に帰られましたか?お大事にして下さい。私も、首、腰の古傷がたまに出るので、痛みがよ~く解ります・・・でも、楽しいから乗ってしまうんですよね~
P.S.2 サイドケースが右しかなかったのは、すり抜け仕様でもありました・・・
それでは、皆様またお会い出来るのを楽しみにしております。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 23:05
by kiyo
京浜のみなさま、今年も大変お世話になりありがとうございました。
昨日は久々のお顔拝見で「馬瀬の夜」も堪能させていただきました。
本日は天候に「あかんたれ」な私は負けオプショナルツーもなく直行直帰にて帰宅「自宅噴火」の前兆も一切なく平穏無事に家族団らん「王将」へと晩餐に向かうことが出来ました(笑)。
PS、YH様、私「おにがわら」といたしまして、恐らく老夫婦はYH様の「沖縄シーサー」のようなつぶらな瞳に優しさと恐怖を感じ深々と下げた二人の顔の目には滝のような涙があふれでて口元は震えていたのではと想像しております(恐)。
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 23:56
by Kてつ
Kてつです
小生、やや無事に愛知ベースに1230帰着しております
参加の皆様、お疲れ様でした
実に楽しく、考えさせられる2日間でありました
ご一緒させていただいた皆様、道中お助けいただき誠にありがとうございました。
アキラさんのおかげでジャンプ始動方法と、押し掛けのコツ、学びました
ご協力いただいた方々には重ねて感謝であります
次回2からは人馬ともども万全にて臨みたいと思います
備忘録
2010馬瀬...
1.首が回らずライディング荒れる
2.蓄電池機嫌損ねて逝かれる

・・・で、ジャンプ始動方法と押しがけに自身を持つ
3.とどめに中央道で国庫寄付をする

・・・で、その様子を通り過ぎる京浜の一部の方々に温かく見下される
踏んだり蹴ったりいろいろありましたが、楽しい二日間でした。
次回も楽しくいきましょう!
早くナオシマスネ。デハデハ
Re: 馬瀬オフミセンスタ完了
Posted: 2010年4月11日(日) 23:59
by しょち
中津川からR257で浜松に抜け、東名高速、首都高とつないで無事帰着しています。
幹事さんをはじめ、参加の方々、ありがとうございました&お疲れさまでした。
今回は、北陸まわりで馬瀬入りしたため、総走行距離は1215キロでした。馬瀬の会場で10万キロに乗せる計画でしたが、9万8千キロと少し及びませんでした。
さて、帰り、東名の料金所は何事もなく通過しましたが、首都高のゲートの20mほど前でETCのエラーランプが点灯しているのに気づき、急遽隣の閉鎖ゲートに逃げ、セーフでした。電源OFF/ONで復旧しましたが、気が付いて良かったです。
じんぱち君もイロイロ大変なようですが、さすがにその金額は高いですね・・・
そうそう、 写真。
今、カメラを見たら、モノスゴイものが写ってますね~
ネット上に公開したら今後の社会生活に支障をきたすようなモノもあります
