ページ 11

神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月20日(土) 19:08
by nori@
突然ですが、先月の箱根 ツバキライン・大観山オフミでは大変お世話になりました

今日は冷たい雨が降ってますが、 なんと明日は良い天気になるそうです。
寒いですが、時々走らないと調子が悪くなりますよー。 ということで計画しました。
2週間前にこんな道があるのを初めて知りました。

ご興味があれば如何ですか?参加宣言も不要です。途中からでもOKです。

 東海大学湘南キャンパス入口(ガストの前の道路)8時に出発予定。
 道迷い時間含めてます(笑)

 スタート~中井~246山北(南足柄市運動公園手前コンビで休憩) 
 南足柄広域農道~(わんぱくらんどで休憩)風祭~西湘BP~――ゴール茅ケ崎11時cafeDoor 12時前に解散

大雪被害の地方に住まいの方には大変申し訳ありません。
早く復旧されますようお祈りします。 

nori@(K1200GT)

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月20日(土) 20:37
by おがた
noriさん

はじめまして、おがたと申します。

私は学生時代、秦野に住んでいて、社会人になってから1年程、大井松田に住んでいました。
神奈川広域農道という名前であることは知りませんでしたが、今でも東名が混んでいる時は、厚木までこのルートを使ってます。

特に、中井・松田間の道は神奈川県とは思えない、山奥の部落の合間を走りぬけるような感じの道で、なかなか楽しい道です。
ということですので、中井・松田間は凍結にご注意くださいませ。あと、平塚のゴルフコース付近も危ないかも。

私のLTはまだ復帰しておりませんので、残念ながら参加出来ませんが、楽しんできてください。
ちょっとルートから外れた場所ですが、雪が降るとこんな風景が広がります。
ちょっとルートから外れた場所ですが、雪が降るとこんな風景が広がります。

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月20日(土) 22:08
by nori@
おがた様
  登録の際は不手際でお手数かけました。K1200GT’04年式に乗ってますnori@です。
 今後ともよろしくお願いします。
 今回はデルタKさんとオフミしようということになり、ではと調べてたら「南足柄と小田原」を結ぶ20kmほどの
 快走路があることが分かり、コースにした次第です。平塚に住んでもう30年近くになりますのに恥ずかしい。
 みかん畑を縫う道なので「陽だまりツーリング」と称していますが、凍結に注意して走ります
 (雪道はすぐ分かるが凍結路は見分けが難しい)。

 この他「やまゆりライン」と呼ぶ中井から曽我に抜ける農道も楽しいので、できたら農道2本走りたいとおもっています。
 先週道志~山中湖を走ったら、むちゃくちゃ寒かったです。

  nori@


 
 

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月20日(土) 22:36
by おがた
nori@ さんが書きました:平塚に住んでもう30年近くになりますのに恥ずかしい。 
そうだったのですか、最近引っ越されたのかと思っていました :shock:

学生時代は地元の写真館でバイトしていて、地元の人しか使わないような裏道ばっかり走っていたので、この辺の道は妙に詳しいです :D
ただ、最近はずいぶん道が整備されて、急に広くなったりして迷ったりするときがあります。 :P

明日は天気のようですので、いいなぁー

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月21日(日) 20:36
by nori@
おがたさん
  10年関東→10年間関西→関東はもう14年目でした。
 本日は2機で行ってきました。

 今朝は6時ごろ2℃くらいまで下がりましたがそのご気温があがり凍結の心配はありませんでした。
 しかし湿度が高くミラーやシールドが曇り閉口しました。南側の終わりで2回道迷い。
 
 途中なぜかセル回しても元気なく、坂道で惰性つけてセル回してエンジンがかかり助かった。
 電熱グローブ グリップと電気使いすぎだったかも?これで押し掛けなんて考えるだけでぶるぶる。

 小田原の蒲鉾屋で試食後、 cafeDoorに1番乗りでマスターにチェックしてもらうと
 そろそろバッテりー寿命とのこと。
 車検証みると平成15年登録で一度も交換していない。 11年持ったことになる、ほんまでっか?

 次は実績があるので某国製のLongかな。

  

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月22日(月) 17:47
by デルタK
noriさま

昨日は大変失礼しました。メールで連絡したとおり職場の先輩(55歳)が脳梗塞か脳内出血で急逝したため、我が部署はテンヤワンヤでした。
12時半頃CafeDoorに電話しましたが、noriさんたちはすでに引き上げた後でした。
明日は静岡方面でGの予定があり、年末には寒さに負けず箱根駅伝のコースを下見して来ようと思っています。
後日予定が合えば、近場のツーリングコースをご一緒したいです。よろしくお願いします。
先日の椿ラインツーもドタキャンしてしまい、なんかついてないです :cry:

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月22日(月) 21:15
by nori@
デルタKさま
  
 お心遣いまったく不要です。55歳で亡くなられたなんて
 私とほぼ同年齢、人事とは思えません。
 
 先日のコースではゴール近くだけが気持ちよくないです。
 ならいっそのこと箱根の宮城野まで舗装の林道(宮の下渋滞時の抜け道で有名)で行き、
 金時神社ー金時隧道ー足柄街道で一周 終わり。全線舗装 Kでもok。
 だんだん山道が好きになってきました。
 凍結の心配が無い3月以降に行きたいですね。

 またPMいたします
 
 nori@
 
 

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2014年12月22日(月) 22:11
by nori@
デルタKさま
 すみません明日は仕事です(涙)

Re: 神奈川広域農道プチツーリングのご案内

Posted: 2015年1月04日(日) 00:16
by nori@
南足柄小田原広域農道 当分の間、凍結で走れません。

 本日小田原の風祭りで蒲鉾買って、農道を走ろうとわんぱくランドに来ると
 後輪が小石に乗った様にずるっとすべる。まもなく農道への分岐を曲がると
 急坂で路面の雪が凍っている!!惰性で問題なくやり過ごせた。

 次の分岐で入り口観察したら下りで50Mほど積雪で、また登っている。ここを下れば有り地獄で登れないなぁ
 とあきらめて足柄街道で山北から御殿場へ。しばらく日陰は危ないです。

 帰路R246が大渋滞でJR谷峨駅から旧道へ。乾燥して白いのかと思うと雪だった。車の轍50CMを外れないよう
 慎重にトレースしたらすべることなく無事通過できました。
 
  nori@