ページ 14

復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月14日(木) 18:06
by おがた
突然ですが、2009年開催を最後に開催していなかった、沼きゃん2ですが、ホ年限り?の復活ということで下記の日程で開催したいと思います。
今日(5/14)、キャンプ場に追加注文の電話したところ、「あのBMの方ですか?」と言われました。覚えられていたようです :oops:

【日程】
 5月21日(土)、22日(日)

【場所】
 福島県金山町

【宿泊場所】 緒方で予約済
 沼沢湖キャンプ場  http://www.aizukaneyama.co.jp/newpage3.html
 コテージ大・小各1棟と、BBQハウス(東屋)1棟 予約完了
 下記の地図にある、キャンプ場申し込み(受付)横の駐車場にバイクを駐輪してください。
 コテージやBBQ場はこの受付の建物のすぐ横の木陰にあります。
 到着次第、各自準備をしていただいて結構です。最初の1人目となった方は、事務所に行って、声をかけていただければOKかと思います。
 
 
画像


【費用】
バンガロー大:8,000円  ロフト、ガスコンロ1口・冷蔵庫あり
バンガロー小:5,000円 単なる板の間
BBQ小屋:?円
管理費:300円/人

【設備関係】
・BBQ小屋にはLPガスのボンベとコンロが1つあるのみで、現地の設備だけでは炭で何かをするということはできません。
・現在の予定では、コールマンのチャコールグリルを持ち込みますので、それをシェアしながら使ってもらうことはOKです。炭もある程度持っていきます。
 
 
【参加予定者 5/20 15時現在】 
 確定者:杉さん、でんやさん、ひろしさん、ありんこさん、toroiさん、月光さん、町工場さん、デルタKさん、nobuさん、ひっしさん+1、ぱぱいちさん、たけちゃんさん、おがた (14名)


【持ち物】
 ・寝袋もしくは相当品
 ・ランプ (BBQ小屋はランプがなかったかと思うので、2,3個集まればよいかな?)
 ・ライト (キャンプなのでみなさんお持ちになるかと思いますが。。。)

【ツー概要】
・行動
 基本現地集合。昼過ぎ位にはキャンプ場に到着し、順次温泉に入りに行き、太陽の高いうちから、飲み食い開始。
 温泉も順次行っていただいて構いません。ですので、到着した時間によっては荷物はあるが誰も居ない、、、なんてこともあるかと思います。
 バンガロー以外にもテントを張ってキャンプも可能です。ただ、例年この時期はまだ寒いのですが、今年はテントでも問題はないかと。
 そして、翌日は10時頃には出発して帰路につく感じです。

・食事
 各自自分で食べる食料とれを調理するための調味料をお持ちください。もちろん、参加者の方に分けあえる量を持ってきてくださっても構いませんが、よくあることですが、気を使いすぎて大量に食品が余ってしまいますのでご注意を。
 以前は、日曜日の朝は、ご飯を炊いて余った食材で朝食を作っていたりしましたが、今回はどうでしょう?とりあえず1人1合お米を持ち寄ってみましょうか?

・食材
 とにかく、ものすごーく、田舎です :D 最寄りの駅(会津川口、中川など)にはコンビニはありません。
 お酒は酒屋で買うことはできますが、それ以外の食材は途中のスーパーなどで調達してきてください。野菜は、道の駅などでは買うことはできます。

 会津若松方面から入る人:キャンプ場前の大きな道の駅は三島の道の駅かと思います。地元の野菜などはここで入手可能かと思います。
        http://www.thr.mlit.go.jp/road/koutsu/M ... index.html
        坂下(ばんげ)や、柳津(やないず)にはコンビニはあるようです。

 小出方面から入る人:小出で買わないと何も無いです。

 会津田島方面から入る人:ヨークベニマルがあります。なんでも揃います。 ちょっと南になりますが、R121沿いには大きな道の駅もあります。
 

・ルート
 東京・神奈川方面から向かう人は、新潟の小出から六十里越えを取って、向かい、例年通りだと、帰りは東北道経由となります。

【温泉】
・秘湯がお好きな方
 八町温泉(混浴)など キャンプ場からバイクで15分程度
  http://www.geocities.jp/nara_no_daibutu ... machi.html

・ふつうの温泉が好きな方
 早戸温泉つるの湯 キャンプ場から5分くらい
  http://www.turunoyu.sakuma-ci.com/facilities.html

追伸:私は親戚の家に顔みせに行く関係で、夕方少々席を外す予定です。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月14日(木) 20:36
by 杉さん
突然ですねぇ :lol:沼きゃん2復活!有り難う御座います。

バイク1名参加・バンガロー泊でお願いします。
i-jayoのキャンプ中でも特にグルメな食材が集まっていたように記憶していますが、今回はどんな沼きゃんになるか楽しみですね :wink:
あのひなびた町営?公衆浴場も復活しているのでしょうか :roll: あの豆腐屋はまだやってるのでしょうか・・・色々思い出あります :D
とにかく前の週に下の娘の結納を終えた直後のイベントになるはずですので、少々酔いが早いかも知れませんが宜しくお願いします :oops:

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月14日(木) 23:02
by でんや
伝説の沼きゃんですね!
ジモティーとしては、参加しないわけにはいきませんね。
熊本の大地震を心配しつつ、1名参加でお願いします。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月15日(金) 08:51
by ひろし
湖でのキャンプ宜しいですね。 会津高原には良く走りに行きますが、沼沢湖には立ち寄ったことがありません。 バイク一台一名参加でお願いします。 長らく使用していないテントを確認した後、テントかバンガローかを決めさせて下さい。

ひろし :P

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月15日(金) 09:05
by ありんこ
沼きゃん!久しぶりですね~
バンガロー泊、1名参加します。

FALCONさんは、無事かしら・・・

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月15日(金) 21:09
by toroi
ん~、今回も夜勤明けですね~
500km 6.5時間か~・・・。
お世話になっているおがたさんの企画ですし、参加の方向で・・・。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月15日(金) 21:26
by 月光
初心者ですが、挙手しておきます。たぶん大丈夫だと思うのですが。テントは持ってないのでバンガローでお願いします。
Falconさんは無事です。Kも倒れていないとのこと。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月15日(金) 21:44
by おがた
みなさん、参加の書き込みありがとうございます。

村営の温泉、豆腐ともに健在です。

大きな違いは、会津川口・只見間の鉄道が大雨災害で不通になって3年ほど経過して、途中、錆びたレールや、ケタが流された鉄橋の痕を見ることが出来ます。

参加者:杉さん、でんやさん、ひろしさん、ありんこさん、toroiさん、月光さん、おがた (7名)

人数によっては、もう1つのバンガローや東屋を借りる予定です。
あっ、ありんこさんが着替える場所が。。。。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月16日(土) 12:27
by 町工場ライダー
こんにちは
伊豆の春2、馬瀬2と連続不参加で皆さんに会えずまた走ってもいないのでウズウズしております。
キャンプと聞いたら参加しない訳にはいかないです。
あ、でも何も出来ないですけれど :mrgreen:
テントも有りますがコールマンの大きいやつです。
なのでログハウスでお願いします。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月17日(日) 09:25
by サニー
久し振りの沼きゃん2で是非とも参加したかったのですが、
21日土曜日に、ももっちの小学生初の運動会がありますので、
泣く泣く不参加です。

また企画して下さいね~。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月17日(日) 20:33
by ありんこ
>あっ、ありんこさんが着替える場所が。。。。

ご心配なく。管理棟のトイレがあれば問題ないです^^
過去数回、なんの支障もありませんでしたよ。
逆に、男性が着替えているところにうっかり入室。
なんてこともあったりして(笑

FALCONさん、ご無事で何よりでした。
3.11よりも、はるかに大きい余震が多いようです。
ニュースを見るたび、五年前がよみがえって辛いです。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年4月18日(月) 12:32
by デルタK
デルタKです。
初めてですが、バンガローにて参加の方向でお願いします。
復活させて、馬瀬に乗っていったバミューダブルーの〇なKで行きます。

3.11のときには、仙台市内の小学校の体育館で余震におびえていたのが昨日のようです。
FALCONさん、ご無事で良かったですね。
熊本市内の友人も無事でした。

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年5月01日(日) 15:19
by おがた
GW前半最終日、皆さんいかがお過ごしでしょう?おっと当然仕事の方もいらっしゃいますね。

さて、5/1現在の参加者です。もう1,2名増えたら、バンガロー小を追加で借りるかな?

参加者:杉さん、でんやさん、ひろしさん、ありんこさん、toroiさん、月光さん、町工場さん、デルタKさん、おがた (9名)
悩み中:Nobuさん (1名)

 しばらく行っていなかったので様子を再確認しました。

 バンガロー大:以前と変わらず、ロフト付きの奥の座敷スペース(寝袋10人は就寝可能)。手前にガスコンロを囲んで机タイプの囲炉裏?冷蔵庫完備
 東屋:ガスコンロを囲んでみんなが座るような感じ。炭をおこす場合には、別途グリルを持参する必要あり。

 様子がわかるような写真を見つけましたので参考にしてください。
IMG_1347.JPG
IMG_1351.JPG
 中央のコンロを分け合って料理もできますが、キャンプ用のコンロをお持ちの方は持ってきたほうがよいかと思います。
 そういやー、ここでクレープを焼いたような気がする :D


バンガロー大:8,000円
バンガロー小:5,000円
東屋:?円
管理費:300円/人

以上です

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年5月04日(水) 19:24
by hagetats
残念ながら、諸般の事情により参加叶わずです。
町営温泉も豆腐屋も、湖に無理心中した社長さん&愛人28号も、懐かしいですなぁ〜 :D

しかしながら、
小生のイチオシ記憶は三陸のホヤです!(キッパリ)
アリンコさん持参のホヤが美味かった
今回、それを堪能できないのが心残りですね!

Re: 復活?沼きゃん2

Posted: 2016年5月10日(火) 00:02
by tsuchy
おがたさん、こんばんは。
神奈川のtsuchy です。
最終締め切りはいつでしょうか?
toroi さんと同じく明けなので参加の方向で悩み中です。