ページ 1 / 1
持ち物
Posted: 2005年5月29日(日) 21:47
by おがた
【テント】 現在参加人員16名となっています。小屋の定員が13人(5+8)となっています。去年の様子からするともう2名追加の15名程度なら泊まれそうな気がします。
ですので、皆が皆、テントを持参する必要はないと思います。
「我こそは!」と思う方、挙手をお願いします!
【テーブル】
ディナショー最前列の客席は10名しか座れません。残りの方はアリーナ席になります。アリーナ席にはテーブルが備わっていないためテーブルを持っていく必要があります。とりあえず、私は持っていきますが、それ以外の方で座卓タイプのテーブルをお持ちがいらっしゃいましたらテーブルの用意をお願いします。
【シュラフとシート】
バンガローは板の間もしくは、薄いござ敷きです。よって、気になる方はシートをお持ちください。もちろん、シュラフを忘れずに。
とりあえず、こんなところで・・・・。
持っていける物
Posted: 2005年5月29日(日) 22:35
by SIROSEN
4輪参加なのである程度の大物は持参できますが何が必要か判らないので他に「持ってってくれ」と言うような物が有ったら掲示板にアップして下さい。
1.折りたたみテーブル(120x60x38h) 1式
2.2口コンロ(ホワイトガソリン) 1台
3.文化しちりん(37x23x20h) 1個
4.アルミ大鍋(とん汁用)32x15h 1個
5.ドームテント(4人用) 1張
6.タープ(360x360) 1set
7.ブルーシート(360x360) 1枚
8.アイスボックス(43x25x30h) 1個
尚、小出ICから空きスペースにバイク車載品を積むことも出来ます、但し現金及び金目の物は現地までお届けする自信が無いので各自ご持参ください。

Re: 持ち物
Posted: 2005年5月30日(月) 04:46
by tosi
あのぉ、約16名の参加という事?朝は「ご飯に・・・」と言う声が聞こえましたが、≒五人家族で3食分の「米」持参して足りますか?。

昨年の「朝は」どんな状態だったのでしょう・・・?。。
朝ごはん
Posted: 2005年5月30日(月) 08:04
by ありんこ
>昨年の「朝は」どんな状態だったのでしょう・・・?。。
キャンプツーリング初体験だった私は朝ごはんに、バナナとドリンク、菓子パン一個を持参。しかし達人たちの朝食は全然違いました。チュンチュンごろまで飲んでいたはずなのに、雨上がりのテントの外で湯をわかし、朝食&モーニングコーヒーの準備。さらに大き目の鍋で真空パックご飯とレトルトパウチを暖めての本格的な朝ご飯あり・・・感動しました!
持ち寄りの食材ですが「笹かま」しか思いつかないんですが、ほかにリクエストありますか?
Posted: 2005年5月30日(月) 12:15
by サニー
今回タンデム参加予定ですので、大佐のてんぷら料理に便乗する材料位しか積んで行けそうにありません。(雨天で車参加の時は積めるだけ持って行きますが・・・。)
すみません。
その分2人して働かせて頂きます。
Posted: 2005年5月30日(月) 12:32
by hagetats
雑談の2005奥会津2欄にも書込みましたが、念の為。。
ドタキャンのhagetatsです。ホントに申し訳ない!と同時に、ホントに残念!
さて、
(現地夕食時に)折畳みテーブルが必要と思われます。
小生のを供出致しますが、何方か積載可能でしょうか?
受渡しは、京浜第1CP(柿の木坂)を考えています。(金曜帰宅23:00予定の為)
↑特に必要としませんかね?

恒例の豚足
Posted: 2005年5月30日(月) 16:44
by 杉さん
今年も昨年の奥会津で好評を博した?熊本克の家特製豚足を20個手配しました。
克の家ママに去年の絶賛を報告し、今年分をおねだりして来ました。しかし、去年の食し方は間違いだったようで、ちゃんとポン酢で食べんといかんよとお叱りでした。去年の皆さんごめんなさい、今年はポン酢でいただきましょう(笑
それと、温泉にはシャンプーその他ありませんので、お忘れなきよう...
持ち物続き
Posted: 2005年5月30日(月) 21:53
by おがた
【テント】
白千さん、助かります。ということでテント持込は不要となりました。
【石鹸】
キャンプ場に到着後、温泉に向います。女性は某旅館の温泉を使えるよう手配をしておきました。男性陣は昨年と同じ温泉か、川向こうの村営の温泉のどちらかにする予定です。男性陣は石鹸、シャンプーをお忘れなく
【お米】
tosiさんのところも捨てがたいですが、全員分は無理かと思いますので、やはりここは各自持ち寄ったお米のブレンド米と行きましょう!!
【野菜】
とりあえず、またテンプラ用にウドなどの山菜をお願いしておきました。一般野菜も裏の畑に行けばあるのですが・・・・。夏であれば、枝豆とかモロコシとかいろいろあるんです。
【寒さ対策、熊対策】
今年は、昨年より寒いようです。まだ
コタツをつけている家もあるようです。また昨年は熊に注意でしたが、今年はまだ
熊に遭ったという人はいないようですので、安心してください。

当日のGoods
Posted: 2005年5月30日(月) 22:56
by カーツ大佐
カーツ大佐です。
白千さん、四輪のスペースにノッケテ下さいまし。
容量は150cmx50cmx50cmくらいです。昨年の赤BAGです。
調味料関係(豚足用ポン酢もOKだ)、天ぷら油、天ぷら鍋、ペーパータオル、まな板、包丁など一杯あります。
宜しく。