ページ 11

房総マッドマックス

Posted: 2007年1月09日(火) 15:37
by SIROSEN
門松も取れた7・8日カーツ大佐の仲間とカモ吉(DF)で千葉の林道2に行ってきました。とキーボードを打つのもいっぱいいっぱいの筋力消費量で「心地よいイ疲労感」とは程遠い「心地悪い疲労感」を確認している最中です!イテテテッ
初日は台風並みの低気圧が去った直後で天気晴朗なれどウタセ(南西強風)の影響で往路のフェリーは欠航していてアクアライン経由の下総入り。ウミホタルから木更津までの海上路では常に右10度40分のリーンアウト走行。
寒さの中ananさん他の先遣隊が待ちうけ、荷降ろしもそこそこに近くのトライアルパークへ出発、皆さんは軽い肩慣らしのセクションもこちらはキリマンジャロ登頂前の風間深志か1番ホールティーグランドに立つ心境、気持ちはガケの上車体と体はガケの途中でバランスを崩して簡単に右コケ。
場所を移しての8の字もなかなか上手くクリア出来ず「DFはハンドル切れ角が無いから難しいっすよ」と慰めの言葉にかえって凹む!
グリコーゲンと脂肪の大半は倒れたバイクを引き起こす為に費やされバランス取りに使用する分はほとんど残っていなかった。小1時間で体中汁だく状態の中丸一日泥んこ遊びしてベースキャンプに帰りビールで乾杯の手も震える位たのくるしんだ。遊んでくれた大佐他の皆さんありがとね!

オフ車が楽しいゼ!

Posted: 2007年1月09日(火) 22:02
by カーツ大佐
白千さん、幻のフローティングターン等もっとかっこええ写真を撮って下さいな。
(転倒直前をそう言わせていただきます)

体中の痛みも徐々におさまり程よい余韻を味わっております。
6(土)に降った雨のおかげもあり安心して転倒?、もってこいのコンディション。
Kもいいけどオフ車も楽しいゼィ。
7(日)は前日のトレーニングの最終仕上げ、林道二本を無事走り金谷?久里浜へ。
うーん、確かに6(土)はマッ土Maxでしたね。

ワテのセロ!

Posted: 2007年1月10日(水) 23:22
by SIROSEN
大佐すんません!あの見事なフローティングターンの部分だけ写真に撮り損ねました。
お詫びに斜度30度の斜面で繰り広げられる大人達の無邪気な遊戯をお届け致します。
人と人との付き合いはこういうものなんだと言う事を20m下で深く深く感銘しておりました。