ページ 11

紅葉求めて!

Posted: 2007年10月16日(火) 18:18
by SIROSEN
先週の土日で福島県高湯温泉に行ってきました。
往きは常磐道那珂ICからR349をひたすら北上し二本松辺りでR459に乗換え土湯峠、磐梯吾妻スカイライン経由で高湯へ。
帰りはR13で米沢→大峠→喜多方→R252沼沢湖→会津田島→今市→東北道→首都高で湘南ベースへと1030キロの2でした。
秋晴れの中、ミッレミリアのコースに絡んだり、R252で又しても覆面と競争したり変化に富んだ旅になりました。皆さんが奥会津キャンプの帰りに苦戦したR400の10キロダートもきれいに舗装され気持ちの良いワインディングになっていました。
夏の北東北2でのR399も良かったけれどR349の北上もなかなかです。紅葉の方は最高標高の磐梯吾妻スカイライン浄土平でも90%位の為、他では7?10日早かった様です。

えーっと・・・

Posted: 2007年10月16日(火) 21:05
by yhog
人間60歳を越えると晴れ男だの雨男だのを超越する領域に入るのだなーとつくづく感じるような、そりゃーさぞかし好天に恵まれた週末の2リングの様子がうかがえますよ、白千翁。やはり今年の紅葉は2週間ほど遅れているようなかんじでしょうかね。
それにしても、年齢を考えた公道、いや行動をくれぐれもお願いします・・ :lol:

同じく

Posted: 2007年10月16日(火) 21:14
by びんめい
 白千百様 

 はじめまして。栃木のびんめいと申します。<(_ _)> こちらサイト2回目の投稿です。
 私めも同日、同じようなルートを徘徊しておりました。当方は、栃木県→下道(400号)をまったり→田島→会津坂下→喜多方→121号線で米沢(途中ミッレミリアの一団に遭遇。)→スカイバレー→磐越道(磐梯熱海)→東北道→西那須野インター→自宅 というような行程でした。
 各地とも、イマイチ紅葉には早いようでしたが、やっぱり奥会津はいつ行ってもいいですよね。(^_^)
 因みにR?RT乗りです。

奇遇ですね?

Posted: 2007年10月16日(火) 23:35
by msota
皆様こんばんは。
私も同じく週末は南東北あたりにおりました。残念ながらKにはまったく遭遇しませんでしたが・・・:(
東北道を北上して、遠刈田温泉→蔵王→米沢→会津若松(知人宅泊)→塔のへつり→木賊温泉→(日塩もみじライン)→今市→宇都宮(餃子購入)→帰宅で、約980kmでした。

紅葉ですが、蔵王の山頂近辺でやっと始まったぐらいでした。

Posted: 2007年10月17日(水) 07:59
by ありんこ
わたしも、土湯あたりをうろうろしてました。だい@町田さんと待ち合わせをして
磐梯吾妻スカイバレーを走り、土湯で温泉に入り・・・
白千百さんの予定をちゃんと確認していればダブルヘッダーも可能だったかと。
残念でした。

そういえば

Posted: 2007年10月17日(水) 16:42
by びんめい
 先々週でしたか、スカイバレー頂上のパーキングで、宮城ナンバーのバイカーが沢山休憩しておりましたが、そこへ、まるっきり空気読めない君状態で、ステレオを鳴らして入り込んだシルバーのRTは、ワタクシめでございました。
 皮の上下できめたご婦人は、もしや、ありんこさんかなと直感で感じました。そして、出発していく【車体】を拝見して、「ああっ やっぱし そうだったか。」と思いました。・・・いえ、ただそれだけなんですけどね。(笑)
 その日、当方風邪気味で、でも天気が良かったので、軽装でブラーッと出かけたら、栃木から山形まで行ってしまいました。(笑)  しっかり、風邪が悪化しましたけど。^^;

Posted: 2007年10月17日(水) 19:00
by ありんこ
>びんめいさん
10/7西吾妻スカイバレーの頂上駐車場に11時過ぎ40台で押しかけた
バイカーの中にいましたが、上はヒットエアーベスト、下は皮パンでしたよ。
ステレオは気づきませんでしたが駐車場中ほどに止めたバイクですか?
遠慮せずに声掛けていただければ、ツーショット写真などupできましたのに。
残念でした。

Posted: 2007年10月18日(木) 08:53
by びんめい
●上はヒットエアーベスト、下は皮パンでしたよ。
 ↓
 そういえば、そうだったかも・・
●駐車場中ほどに止めたバイクですか?
 ↓
 そうでした。ピンポ?ン!
●遠慮せずに声掛けていただければ、ツーショット写真などupできましたのに。
 ↓
 ウチのかーちゃんに、「一歩外へ出たら、他の女の人と口をきいてはならない。」と、キツ?ク戒められております故。(ウソ^^;)

 いずれにしましても、ご近所?ですので、またお会いすることも有ろうか思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。<(_ _)>・・ひんめい@おやじ

 ありんこさんへ