ページ 1 / 1
ひとり沼キャン?
Posted: 2008年8月07日(木) 15:46
by しょち
今日明日の仕事が無事(?)に終わったら9,10日でひとり沼キャンでもしてこようか、と考え中。
コースは栃木県側から入るか新潟県側から入るか・・・沼キャン行ったことがないので、お勧めがあったら教えてくださいませ。
あ、ソースカツ丼はどこかで食べなきゃ。
Posted: 2008年8月07日(木) 20:26
by ありんこ
あれ??しょちさん沼キャン未参加でしたっけ?
おかしいなぁ。あちこちでお会いした記憶が・・・
仙台からは200kmそこそこなんですが、この週末はバイク(k)がない。
いつも「まっしぐら」に走ってるので、おすすめの立ち寄り場所もありません。
ごめんなさい

ども
Posted: 2008年8月07日(木) 21:02
by flat
しょちさん、お世話さまです。最近 お会いしてませんでしたね。。
え? 奥会津は ハッキリ言って最高です。ワタシが未だ初々しかった
新潟在住時代に ハマりました。
まず 温泉であります。
夕方ヒグラシの声を聞きながら 夏の夕暮れの只見川を眺めながらの
半露天で我半生を反芻沈思してください。いーですよ?
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa ... u_osio.htm
http://www.pcs.ne.jp/~takahiro/o-fukusima-yukura.htm
http://www.asahi-net.or.jp/~ue3t-cb/spa ... roten2.htm
http://www.f-onsen.com/yamabiko/aisatu.html
やまびこ山荘には 10年位前に美人三姉妹が居ました・・
メニューにない 山椒魚があったら 食してみてください。
寝れないかもしれませんが。。自己責任でお願いします。。
うーむ
Posted: 2008年8月08日(金) 09:27
by Dr.4K
i-jayoのつげ義春と言われるflat氏ならではのセレクトですな。
私も、先日砦の湯の帰りに会津の素晴らしさに触れてきました。中でも木賊温泉の露天風呂は最高ですね。火照った身体を目の前の清流で冷やし、冷えた身体をまた温泉で温めと、まるで北欧のサウナと湖、ビールとシュタインヘイガーのような素敵なinteractionを楽しめます。ご推薦の山椒魚は、某店で宿泊客のみ!とすげなく断られてしまいました。
時間が合えばしょちさんご一緒したかったところです。
ようやく通信圏内・・・
Posted: 2008年8月08日(金) 19:14
by しょち
昨日は泊まり勤務でして、社内ネットからはここに書き込みが出来ないので返信できませんでした。。。
flatさんお勧めの温泉はとりあえず全部チェックしました。どれもよさげですね?
沼沢湖周辺には温泉がいっぱいあるんですね。どれにするか悩み中。
Dr.もありんこさんも、お待ちしていますので是非(笑)
キャンプは、ただ飲んで寝るだけにして、久しぶりにぼーっとしたいと思います。
ワタシも普段ひたすら走りつづけるタイプでして、あまり立ち寄りをしないのですよ
さ、まだ神奈川なのでそろそろ北上開始かな。

帰着しました。
Posted: 2008年8月10日(日) 20:52
by しょち
行ってきました、ひとり沼キャン。
いいところですね、奥会津。道はいいし、温泉もいいし。。。
温泉は、「玉梨」「大塩」「木賊」と3つとも制覇。川霧の浮いた只見川を眺めながら入る大塩温泉もヨカッタですが、やっぱり一番ヨカッタのは木賊温泉かな?硫黄臭好きなので。
それにしても、沼沢トンネル。ナンですか、あれ!
結構なスピードで突っ込んだらいきなり地の底に落ちて行くではないですか。二度と上がってこれないかと思った・・・
あ、水着を持っていくのを忘れたので沼沢湖では泳ぎませんでした。
Posted: 2008年8月11日(月) 07:28
by ありんこ
沼沢トンネル!
去年、近道をしようと初めて走りました。まさに「地の底・お化けトンネル」でしたね。
昼間でもあれなのに夜だったら、怖くて涙チョチョギレたかもしれません。
来年はぜひ、みんなとワイワイ沼キャンしましょう。