ページ 11

取り付け完了!

Posted: 2005年8月14日(日) 07:30
by NOBU
NOBUです。
昨日、朝っぱらの大雨のあと、
『オガテック・インダストリアル・メタリカ社』製の例のブツの取り付けを完了しました。:lol:
作業工程はおよそ30分でしたね。
親切な説明書があって、まさにその通りになったので
ドリルとリーマーを使って広げて・・・ってのが一番時間がかかったかな。
シフトペダルは外したほうがいいですね。 :? (実は外せなかったのでそれでも時間がかかったのですが・・・ :cry:
製品はまさに専用仕様のようでぶつかることもなくぴったりでした。

レポートありがとうございます

Posted: 2005年8月14日(日) 22:23
by おがた
 削る量が多い人、少ない人。いろいろといらっしゃるようです。原因は機体差、これまでの使用方法といろいろとあるようです。

 ともあれ、無事、装着できたということで、一安心です。ただ、NOBUさんの場合は、カサアゲ君Plusを装着しても、まだ傾きが多いような気がしますね。
カサアゲ君Plus兄。でも作製しなくてはならんですかねぇ?。 :lol:

Re: レポートありがとうございます

Posted: 2005年8月15日(月) 00:42
by NOBU
むむ?と、言うことは個体差かはたまたサイドスタンド取り付けネジの緩みか?
ちょっと確認必要ですかね 。:o

俺もそう思う・・

Posted: 2005年8月15日(月) 16:11
by yhog
NOBUちゃんのはまだ傾斜角があるようだね!

Re: kasaageくん++か?

Posted: 2005年8月16日(火) 10:45
by NOBU
うむむ・・・大多数の斜度大の意見ありがとうございます。
やはりサイドスタンドの問題かなあ・・・
かくなる上は『sokoageくん』か『katuageくん』でも・・・・:lol:
O.I.M(オガテック・インダストリアル・メタリカ)にお願いしちゃおうかしら。 :P

Re: kasaageくん++か?

Posted: 2005年8月16日(火) 12:47
by SIROSEN
NOBUさんご無沙汰しています!
元祖カサアゲ君愛用者として取付の際思い出した事は、サイドスタンドの固定ボルトが緩んでいたので締め直したところ傾斜角が結構改善されました。
それ以上はサイドスタンド交換かダイエットしか思いつきましぇん!

>O.I.M(オガテック・インダストリアル・メタリカ)にお願いしちゃおうかしら。
オガテックの正式社名は「Ogatech Electronics Machinery」で略称はO.E.M.です。
これは将来BMW.AGのOEM受注を取り付ける国際営業戦略が画されているそうです。

先ほどの地震、仙台方面ですがTANNOさんありんこさんはじめ東北支部のi?jayo各位の無事を祈ります。

Re: kasaageくん++か?

Posted: 2005年8月16日(火) 13:41
by NOBU
白千さんどうも!
やはりサイドスタンドの締め上げ不良ですか?
やっぱりここはhage兄いのいかつい顔で締め上げて・・・
ってちょっと違いますか。:shock:
あとで確認してみます。
しかし、揺れましたねえ。
今日は夏休みで自宅で主夫していたんですが、
ぐらぐらっとかがらがらって感じの揺れじゃなくって
船に乗ってるようなゆらーんと揺れてそのあと
揺れ戻しがぶつかって変な揺れになるみたいな感じでした。 :(