ページ 11

HIT AIRについて

Posted: 2005年5月26日(木) 13:19
by yhog
バイクを止めてリードコードを外すのを忘れてしまった場合にはボシュッと開いたりしないの?

Re: HIT AIRについて

Posted: 2005年5月26日(木) 16:50
by hagetats
yhog さんが書きました:ボシュッと開いたりしないの?
それは没問題ですよ。 大型バイクならば、身体が引き戻されて 嫌でも気付きます。(小型バイクならば、バイクが倒れるかも)
何回も経験してます(自慢すな!)から、間違いない。

ただし、立ちゴケ自爆時はバコンッ!といくでしょうね。

やっぱり没問題?!

Posted: 2005年5月26日(木) 20:37
by yhog
その点はやはり考慮してるんだね。当たり前か!今度の日曜日に山の神と初タンデムで娘の様子を見に富士吉田まで行ってこようと思って、そのときにHITAIRの筆おろしをする予定なので・・

イイですな?

Posted: 2005年5月26日(木) 22:34
by hagetats
奥方とのタンデムで、愛娘に会いに行くなんて。。かっちょええ?!
パパのお腹が凹んでたら、もっとカッチョエエ?!(悪意のない冗?談ですよ)

私も、、、

Posted: 2005年5月26日(木) 22:49
by PON_AIR
私も、未だにやるのですが :( 、まだ開いたことはありません。
かなりの力が瞬間的にかからないと、大丈夫でしょう! :P
因みに、無限電光さんのところに「重量バイクの場合、ワンタッチリリースをはずさずに急激に降車すると誤作動する場合があります。(ただし、25kg以上の大きな力が働いた場合によります) ※通常は引っ張りの力が強いため気付きます。 」と記載されています。

そういえば、オフミのときに木製ハンガーに引っ掛けて、広げようとしたら、ハンガーを1本ダメにしてしまいましたね。

声掛け安全確認を

Posted: 2005年5月26日(木) 22:49
by おがた
 我が家では、乗り降りに時に、「安全ベルトよし!」とお互いに声を掛けています。あっつ、もちろん、タンデムアンプ越しにね。

やはりそれか・・

Posted: 2005年5月26日(木) 23:27
by yhog
指差し点呼しかないか・・
でもPONちゃんの言うように25kgっていうと結構な力いるってことだよね。

Re: 声掛け安全確認を

Posted: 2005年5月27日(金) 07:20
by hagetats
Hit?Air試験作動@馬瀬オフミの際に、katocha氏に力一杯引っ張ってもらい やっと作動しました。だから中途半端な張力では大丈夫だと思います。 8)
おがた さんが書きました: 我が家では、乗り降りに時に、「安全ベルトよし!」とお互いに声を掛けています。あっつ、もちろん、タンデムアンプ越しにね。
それなら、「ヘルメットよし!足元よし!顔色よし!」も付け加えて下さいね。 :P