ページ 1 / 1
ストリートパイロット固定完了
Posted: 2007年9月08日(土) 19:52
by yhog
業務連絡:杉さん、
ストパイはこんな風にとりあえず固定してみたけど振動その他問題なさそうだ。
結局3mm厚のアルミ板切って、あまっていたRAMでハンドルに固定。電源はヘラーソケットハンダづけしてマシンのアウトレットから取れるように。
Re: ストリートパイロット固定完了
Posted: 2007年9月08日(土) 20:30
by 杉さん
yhog さんが書きました:ストパイはこんな風にとりあえず固定。
今日は、タイヤ交換で遊ぶのねと思っていましたが、ストパイ(って、名付けたのね)装着かい、相変わらず○○だけど仕事が早い...ですね
っていいながら、こっちもi-jayo各局のご子息・ご令嬢の受験合格を祈願して湯島天神にお参りした後に早速、装着工事を行いました。
前機種迷WAN100での、固定方法が一番大事!を念頭に置きながら、振動対策で重心を考慮(頭でっかちはNG?振動で×)して、写真のようになりました。
この角度で・・・
Posted: 2007年9月08日(土) 20:41
by yhog
この角度で杉さんの座高から言って画面見える?
背面の付属バイク固定用のプレートの上部、ここのネジ締めた?
Re: この角度で・・・
Posted: 2007年9月08日(土) 20:50
by 杉さん
yhog さんが書きました:この角度で杉さんの座高から言って画面見える?
背面の付属バイク固定用のプレートの上部、ここのネジ締めた?
素早く鋭いご指摘有難うございますですね。
座高は自信有ります(キッパリ)、この角度は、目線サゲサゲです
明日、「辻堂海浜公園の西駐車場」で再調整します。上のねじは締めなきゃね、変形ヘックスの付属ドライバーおしゃれだよね

飛梅ぇ?♪
Posted: 2007年9月08日(土) 21:04
by hagetats
〉明日、「辻堂海浜公園の西駐車場」で再調整します。
明朝、しっかりと拝ませて頂きます
湯島天神傍の親子丼、美味しいですね?。
