第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
馬刺しの注文量の加減で・・・とりあえず参加者数えてみました
NOBUさん、Junkersさん、Junkers嫁さん、FALCONさん、ひっしさん、ひっし子供さん1、ひっし子供さん2、flatさん、Kてつさん
しょちさん、ぱぱいちさん、Dr.4kさん、ひらめさん、ひらめさん嫁さん、kiyoさん、kiyoさん嫁さん、カーツ大佐さん
SIROSENさん、tamiさん、おがたさん、おがたさん嫁さん、cosmic、工場長さん、O澤さん
以上24名ですかね~かなちゃんよろしくお願いいたします
NOBUさん、Junkersさん、Junkers嫁さん、FALCONさん、ひっしさん、ひっし子供さん1、ひっし子供さん2、flatさん、Kてつさん
しょちさん、ぱぱいちさん、Dr.4kさん、ひらめさん、ひらめさん嫁さん、kiyoさん、kiyoさん嫁さん、カーツ大佐さん
SIROSENさん、tamiさん、おがたさん、おがたさん嫁さん、cosmic、工場長さん、O澤さん
以上24名ですかね~かなちゃんよろしくお願いいたします
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
cosmicさん、人員の掌握ありがとうございます。問題ありません。前泊組みの皆様はじめ、ご一同様、ツーリングと紅葉を楽しみながら安全運転でお出かけください。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
かなちゃん御世話になりました。皆さんありがとうございました。二日間濃厚で素敵な時間をありがとうございます。
帰りの挨拶できず失礼いたしました。(Uターンして挨拶するつもりがUターンできずそのまま無言で・・スンマセン)
帰りは冷雨で身体は冷えましたが心は暖かったです。 かなちゃん蕎麦が終了すると今年もあと少しですね。
これから寒くなり忙しくなると思いますが皆様健康に気をつけてください。 では次の機会に。
ありがとうございました。
帰りの挨拶できず失礼いたしました。(Uターンして挨拶するつもりがUターンできずそのまま無言で・・スンマセン)
帰りは冷雨で身体は冷えましたが心は暖かったです。 かなちゃん蕎麦が終了すると今年もあと少しですね。
これから寒くなり忙しくなると思いますが皆様健康に気をつけてください。 では次の機会に。
ありがとうございました。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
かなちゃんさん、ご参加の皆様大変美味しく楽しいひと時を過ごさせていただき嫁共々大変感謝でございます。
PM9:00無事に帰着いたしました。(車にて失礼いたしました(汗)
「前夜祭」、信州新町ではflatさんのお手配で念願の「ジンギスカン」となかなか体験出来ない旧小学校校舎、「家庭科室」での
二次会宴会と教室改造部屋での就寝前の「昆虫採集」(笑。オモロかったです。
本日メイン、そこいらの繁盛店には負けない「かなちゃん蕎麦」、二年ぶりにいただきましたが10回いや、エンドレスに続く
素晴らしいお蕎麦であると確信いたしました。
またの機会、お邪魔することと思いますがその時もまたよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。
PM9:00無事に帰着いたしました。(車にて失礼いたしました(汗)
「前夜祭」、信州新町ではflatさんのお手配で念願の「ジンギスカン」となかなか体験出来ない旧小学校校舎、「家庭科室」での
二次会宴会と教室改造部屋での就寝前の「昆虫採集」(笑。オモロかったです。
本日メイン、そこいらの繁盛店には負けない「かなちゃん蕎麦」、二年ぶりにいただきましたが10回いや、エンドレスに続く
素晴らしいお蕎麦であると確信いたしました。
またの機会、お邪魔することと思いますがその時もまたよろしくおねがいいたします。ありがとうございました。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
かなちゃん今年も美味しいお蕎麦をありがとうございました。
22時センスタ完了、無事帰着です。
大雨です。大雨。とりあえず適当に車体をぬぐってカバー掛け。掃除は来週ですね。
別れた後上田駅前にて例のブツを入手。(ブンゴ梅と三宝柑マーマレード)
上田ICから乗ったのですが、関越事故渋滞40kmの字に負けて
嵐山で降りて大宮新都心から外環抜けて帰りました。
とにかくいろんな意味でディープな2日間でした。
腹のそこから笑えたし、久々に充実してた気がします。
四国のマダムと「おしり合い」にもなりましたしね。(印象薄かったみたいですがこれでバッチリ)
また来年も楽しみにしています。
22時センスタ完了、無事帰着です。
大雨です。大雨。とりあえず適当に車体をぬぐってカバー掛け。掃除は来週ですね。
別れた後上田駅前にて例のブツを入手。(ブンゴ梅と三宝柑マーマレード)
上田ICから乗ったのですが、関越事故渋滞40kmの字に負けて
嵐山で降りて大宮新都心から外環抜けて帰りました。
とにかくいろんな意味でディープな2日間でした。
腹のそこから笑えたし、久々に充実してた気がします。
四国のマダムと「おしり合い」にもなりましたしね。(印象薄かったみたいですがこれでバッチリ)
また来年も楽しみにしています。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
おそくなりましたが、関越の渋滞にもまれましたが緒方家も無事帰着しています。
思いもよらぬトラブルで到着時刻が大幅に遅れ、準備を手伝うことが出来ずに申し訳ありませんでした。
中央道上で80Km/hしか出なくなった時は、断念の電話を掛けようかと思いましたが、ふと近くにディーラがあることを思い出し
無事参加できました。
到着したときには例年のメンバですでに準備万端の状態でしたので、客人となって今年はゆっくりと蕎麦、てんぷら、馬刺しを
堪能させていただきました。そして、食後のコーヒーまで頂いて至福のひと時を過ごすことが出来ました。
かなちゃんはじめ準備をしてくだった皆様、ありがとうございました。
思いもよらぬトラブルで到着時刻が大幅に遅れ、準備を手伝うことが出来ずに申し訳ありませんでした。
中央道上で80Km/hしか出なくなった時は、断念の電話を掛けようかと思いましたが、ふと近くにディーラがあることを思い出し
無事参加できました。
到着したときには例年のメンバですでに準備万端の状態でしたので、客人となって今年はゆっくりと蕎麦、てんぷら、馬刺しを
堪能させていただきました。そして、食後のコーヒーまで頂いて至福のひと時を過ごすことが出来ました。
かなちゃんはじめ準備をしてくだった皆様、ありがとうございました。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
今年もかなちゃんのお蕎麦を食べることができました。ありがとうございました。
Fタイヤがアレなもので佐久から高速に乗り、ほぼ全線渋滞の関越をすり抜けて18時半過ぎに帰着しています。
K100RSはさすがにドロドロだったので、駐輪場に入れる前にカッパを着たまま洗車しました(笑
オリジナルサイズの写真は、皆さんに送る方法を考えます。
Fタイヤがアレなもので佐久から高速に乗り、ほぼ全線渋滞の関越をすり抜けて18時半過ぎに帰着しています。
K100RSはさすがにドロドロだったので、駐輪場に入れる前にカッパを着たまま洗車しました(笑
オリジナルサイズの写真は、皆さんに送る方法を考えます。
- 添付ファイル
-
- DSC06046.jpg (85.43 KiB) 閲覧された回数 9210 回
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
馬刺しクーラーBOXを理由に(笑)車参加の愛知県組はO澤さんとともに大阪のkiyoさんと高速で抜きつ抜かれつ(低速ですよ!!)
早々に無事に到着いたしました
二年ほど都合がつかず参加してなくて、今回参加して・・・配膳システムの完成された姿に感動しました!!
なにを?誰が?とかもなく自然に状況判断して自ら仕事をする皆さんの姿に毎度の事ながら感動しました
ぜひ来年も参加したいと思っています
すべてのお世話にかかわる一番大変だった、かなちゃん、ありがとうございました
皆さんとの再会は来年の馬瀬で!!
早々に無事に到着いたしました
二年ほど都合がつかず参加してなくて、今回参加して・・・配膳システムの完成された姿に感動しました!!
なにを?誰が?とかもなく自然に状況判断して自ら仕事をする皆さんの姿に毎度の事ながら感動しました
ぜひ来年も参加したいと思っています
すべてのお世話にかかわる一番大変だった、かなちゃん、ありがとうございました
皆さんとの再会は来年の馬瀬で!!
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
工場長を府中まで送って、雨の中無事に帰着しております。途中、上信越をのろのろ走行中、しょちさんにすり抜けでパスされましたが。
かなちゃん&厨房担当の皆さん、美味しい蕎麦にひらめさん作の金時いもやかき揚げの天ぷら、馬刺し、美味しくいただきました。毎度毎度本当にありがとうございます。
また食後のデザート、それにCafe Doorの淹れたてコーヒーまで付いて、久しぶりのPerfect Lunchでした。旬の食材をこうして味わしてもらえるなんて贅沢やね。
かなちゃん&厨房担当の皆さん、美味しい蕎麦にひらめさん作の金時いもやかき揚げの天ぷら、馬刺し、美味しくいただきました。毎度毎度本当にありがとうございます。
また食後のデザート、それにCafe Doorの淹れたてコーヒーまで付いて、久しぶりのPerfect Lunchでした。旬の食材をこうして味わしてもらえるなんて贅沢やね。
93 K11RS Lucifer Red
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
お疲れ様でした。私は午後10時に嫁を神戸に置いて、それから香川に帰宅午前1時に無事着きました。今回は意外と疲れませんでした??
土曜日は白馬で新町宿泊組と遭遇するし、帰宅途中は恵那トンネルでコペンに抜かれ、恵那SAはいる時前の車は赤いオープンでした笑
今回も香奈ちゃん蕎麦美味しく頂き、満腹な上、Cafe Door出張営業のコーヒも頂き、密度の濃い時間をすごさせていただきました。
皆様の協力の掻き揚げは最高でした。cosmic様は馬刺しまで用意していただきました。
また来年も食べたいと切に思っています。
今年も関東関西限らず多くの方々といろんな場所でお遭い出来て楽しい思い出一杯出来ました。
また来年も宜しく御願いします。
土曜日は白馬で新町宿泊組と遭遇するし、帰宅途中は恵那トンネルでコペンに抜かれ、恵那SAはいる時前の車は赤いオープンでした笑
今回も香奈ちゃん蕎麦美味しく頂き、満腹な上、Cafe Door出張営業のコーヒも頂き、密度の濃い時間をすごさせていただきました。
皆様の協力の掻き揚げは最高でした。cosmic様は馬刺しまで用意していただきました。
また来年も食べたいと切に思っています。
今年も関東関西限らず多くの方々といろんな場所でお遭い出来て楽しい思い出一杯出来ました。
また来年も宜しく御願いします。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
先ほど嫁さんからお礼のメール来ましたので代筆して書き込みいたします
カーツ大佐さん、アッキー、Kテツさんと共に楽しい一夜をありがとう。カーツ大佐さんの手料理に感服、酔いつぶれそうなカーツ大佐さんとKテツさんに健康の為に日本酒と言い水を注ぎゴメンナサーイ。アッキーの試験等々、奥様ぶりにも応援してます。また神戸にも来てくださいね
年1回の「かなちゃん蕎麦屋開店」いつもいつも手間をかけ美味しいお蕎麦をありがとうございますなかなかできる事ではないですがもう10年…感謝感謝7~8時間車を走らせるヒラメの横でもう私は今年が体力の限界かなぁ…と。今日もまだ車に乗ってるようなフーラフラ!SIROSENさん、tamiちゃん、香り高いコーヒーありがとうみなさんと笑いの時間を過ごせとっても楽しかった ヒラメの嫁かずちゃんより
カーツ大佐さん、アッキー、Kテツさんと共に楽しい一夜をありがとう。カーツ大佐さんの手料理に感服、酔いつぶれそうなカーツ大佐さんとKテツさんに健康の為に日本酒と言い水を注ぎゴメンナサーイ。アッキーの試験等々、奥様ぶりにも応援してます。また神戸にも来てくださいね
年1回の「かなちゃん蕎麦屋開店」いつもいつも手間をかけ美味しいお蕎麦をありがとうございますなかなかできる事ではないですがもう10年…感謝感謝7~8時間車を走らせるヒラメの横でもう私は今年が体力の限界かなぁ…と。今日もまだ車に乗ってるようなフーラフラ!SIROSENさん、tamiちゃん、香り高いコーヒーありがとうみなさんと笑いの時間を過ごせとっても楽しかった ヒラメの嫁かずちゃんより
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
湘南組はおがたさんと共に上信越→圏央道→相模湖→宮が瀬→R129→平塚→R1で
途中夕食を済ませ22:00に無事帰着しました。
久しぶりにかなちゃん謹製のお蕎麦を満喫し、また普段会えないi-jayo+嫁さん軍団にも
お目通りがかない、大満足の一日でした。
帰路の上信越と関越でNOBUさんに二度もすり抜けられましたが、大雨の中
無事に帰られた様なので安心しました。
嵐山PAでヒッシー親子らしきを見かけたのですがトイレから戻ると見えなくなっていたののが残念!
かなちゃん、てんぷら隊、関西系の方々本当にありがとうございました。
junkersさんが帰路でトラブルに見舞われた様ですが、無事の帰還を祈っています。
またcafe Doorステッカーのご協力ありがとうございました。扉庵店主&女将
途中夕食を済ませ22:00に無事帰着しました。
久しぶりにかなちゃん謹製のお蕎麦を満喫し、また普段会えないi-jayo+嫁さん軍団にも
お目通りがかない、大満足の一日でした。
帰路の上信越と関越でNOBUさんに二度もすり抜けられましたが、大雨の中
無事に帰られた様なので安心しました。
嵐山PAでヒッシー親子らしきを見かけたのですがトイレから戻ると見えなくなっていたののが残念!
かなちゃん、てんぷら隊、関西系の方々本当にありがとうございました。
junkersさんが帰路でトラブルに見舞われた様ですが、無事の帰還を祈っています。
またcafe Doorステッカーのご協力ありがとうございました。扉庵店主&女将
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
かなちゃん はじめi-Jayoのみなさま
こんばんわjunkersです。
センスタは完了しておりませんが(w
無事に夫婦ともども帰着いたしました。
(ご心配をおかけしたみなさま、ご助言&お気遣い本当にありがとうございました^^)
美味しかった!そしてなんて今年はゴージャスなの!とびっくり。
ひらめさん家謹製のおいも。cosmicさん調達の馬刺し。
そして食後の旨い珈琲!! 忘れちゃならないお蕎麦。
天麩羅部隊の大佐、しょちさん、おがたさんはじめありがとうございました!
来年のことを言えば鬼が笑いますが、今から楽しみです。
(犀川交流センター、やっぱり楽しかったですね! flatちゃんご手配に感謝!!)
で、帰路のトラブルのお話など(長文ごめんなさい)
■11月11日(日)14時40分頃
皆さんとお別れしたあと、雨の中R254を松本に向けて西進中
内村ダム近辺の登攀路で、エンジン不動に。
車速が急速に落ちる中、なんとか後続車に迷惑をかけぬよう路肩に停止。
たまたま、緊急停止した付近に半廃屋のような車庫(失礼!)があったので
軒先をお借りして、車体を検分。
プラグから火は飛んでます。セルも勢いよく廻ります。
ガソリンもあります。Fuelポンプへの配線コネクタもちゃんと刺さっています・・・
シリンダー(キャブレター?)にガソリンが届いていないような感じです。
(Fuelポンプの回転音はしません。2Vの場合、イグニッションONだけではポンプは作動しませんよね)
しょうがないので、当初の目的地到達をあきらめレッカーを手配。
冷たい雨の中、夫婦ふたりで待ち続けます。
(半廃屋とはいえ雨、風をしのげたのはラッキー)
かなちゃんに松本近辺のディーラーを紹介してもらい(→広岡自研さん)
急遽、もちこまさせていただくことに(大変、お世話になりました&かなちゃんありがとう!)
Kiyoさんにとても気遣いいただいて、各所に連絡&もしよかったら高速SAまで
夫婦タンデムで来れれば、車に乗らない?との暖かいお気遣い(嫁の6Nは走行可能)
さすがにそこまでお世話になるのも恐縮なのでディーラー到着後、
塩尻市内で宿泊する旨をお伝えして丁寧に固辞いたします^^
同日 17時20分頃 レッカー車到着。
車のたくさん行きかう中、通行中のみなさんにご迷惑をおかけしながら
K100RS積載。。。で、私がトラックにのって嫁は後ろから付いて来る事に。。
よくよく考えれば、わしがバイク(6N)を運転して嫁さんをトラックに載せればよかったかもとか
おもいつつ、わぁ~~車の中ってあったかいなぁと不謹慎極まりなし.
(トラックの後ろを、雨の中ついて来た嫁さんにはその後平謝り^^;)
同日 19時15分頃 広岡自研さん(塩尻)に到着。
本来であれば閉店している時間帯ですが店長さんが待っていてくれました。
で、なぜか、エンジンがかかってしまうという珍事態に。。(とても普通に)
明日の朝まで預かってもらって、翌朝に再度エンジンがちゃんと動くようなら
自走で大阪まで帰りますと(まぁ、博打なんですが・・)いうことにして、一晩預かってもらいました。
店長さん曰く、軒先だけお貸しすることになるので
御代は頂戴するわけにいきませんとおっしゃるのですが
時間外まで待機いただいて、そういうわけには決していきませんので
無理に適当な理由をつけていただいて、心持の分だけ金額を受け取っていただきました。
で、ルートイン塩尻に緊急宿泊&
お世話になったみなさんへご連絡して
冷えた体を温めてその晩は更けました。
■11月12日(月) 10時00分
広岡自研さんで車体を受け取り、たくさんのお礼をお伝えして後にします。
(この後、もう一回広岡自研さんにお伺いすることになるとは、、、)
混雑するR19を避けて、松本市和田近辺の田園地帯を走行中に
再度、Kは沈黙。。。。(こりゃ、お手上げ)
夫婦そろって、もう笑うしかありません。
嫁さんとは、こういった場合は別行動にしましょうと示しあわせていたので
しばらくの後、別行動に(中津川の栗金団調達に旅たつ彼女 w)
独りになった私は、田園地帯ではレッカーを呼ぶにも呼べないなぁということで
押し歩くことにします。
こんなときに限って天気もよく、たくさんの汗をかきながら車体を押し続けていると
どこかで見ていたかのように、kiyoさんから電話がかかってきました。
「今、どうしてるん~~?」
「今、田んぼの中でK押してます・・w」
「えっ。。。」
てな感じで、2回目のレッカーのことをお伝えします。
(お気遣いにほんと感謝です~。あ、電話でハァハァ言っていたのは妖しいことをしていたのではなく息が切れていたのです)
適当なコンビニの駐車場まで押して、レッカーを待つことにします。
ちなみに、松本から西宮のディーラーまでレッカー運送すると恐ろしいくらいの多額になることが
判明したので(間の悪いことにBMW会員の更新を忘れてて失効していたのです。)
再度、広岡自研さんにお持込させていただくことにさせていただきました。
結局、広岡自研さんから西宮のディーラーさんまで、なじみのバイク輸送業者さんにお願いして
搬送いただく手配をしていただきました(格安でした!)
広岡自研さんには、珈琲&りんごを出していただいたり、秘蔵のコレクションを拝見させていただいたり
しまいには、塩尻駅まで送っていただいたりと・・・もう、塩尻方面には足を向けて眠れません・・
で、先ほど大阪に帰着。
ヘルメットはかぶらず、手に持ったままで新大阪駅のホームに降り立ちます^^;
いろいろ、ございましたし車体の不具合箇所も特定できておりませんが、
これはこれで、事故や怪我もなく、おいしいものをいただき
久々の友人たちと出会え、人の温かさが心に染み入る素敵な旅だったなぁと
思っている次第です。
junkers@長文ごめんなさい! & ご心配いただいたみなさん本当にすいませんでした!
こんばんわjunkersです。
センスタは完了しておりませんが(w
無事に夫婦ともども帰着いたしました。
(ご心配をおかけしたみなさま、ご助言&お気遣い本当にありがとうございました^^)
美味しかった!そしてなんて今年はゴージャスなの!とびっくり。
ひらめさん家謹製のおいも。cosmicさん調達の馬刺し。
そして食後の旨い珈琲!! 忘れちゃならないお蕎麦。
天麩羅部隊の大佐、しょちさん、おがたさんはじめありがとうございました!
来年のことを言えば鬼が笑いますが、今から楽しみです。
(犀川交流センター、やっぱり楽しかったですね! flatちゃんご手配に感謝!!)
で、帰路のトラブルのお話など(長文ごめんなさい)
■11月11日(日)14時40分頃
皆さんとお別れしたあと、雨の中R254を松本に向けて西進中
内村ダム近辺の登攀路で、エンジン不動に。
車速が急速に落ちる中、なんとか後続車に迷惑をかけぬよう路肩に停止。
たまたま、緊急停止した付近に半廃屋のような車庫(失礼!)があったので
軒先をお借りして、車体を検分。
プラグから火は飛んでます。セルも勢いよく廻ります。
ガソリンもあります。Fuelポンプへの配線コネクタもちゃんと刺さっています・・・
シリンダー(キャブレター?)にガソリンが届いていないような感じです。
(Fuelポンプの回転音はしません。2Vの場合、イグニッションONだけではポンプは作動しませんよね)
しょうがないので、当初の目的地到達をあきらめレッカーを手配。
冷たい雨の中、夫婦ふたりで待ち続けます。
(半廃屋とはいえ雨、風をしのげたのはラッキー)
かなちゃんに松本近辺のディーラーを紹介してもらい(→広岡自研さん)
急遽、もちこまさせていただくことに(大変、お世話になりました&かなちゃんありがとう!)
Kiyoさんにとても気遣いいただいて、各所に連絡&もしよかったら高速SAまで
夫婦タンデムで来れれば、車に乗らない?との暖かいお気遣い(嫁の6Nは走行可能)
さすがにそこまでお世話になるのも恐縮なのでディーラー到着後、
塩尻市内で宿泊する旨をお伝えして丁寧に固辞いたします^^
同日 17時20分頃 レッカー車到着。
車のたくさん行きかう中、通行中のみなさんにご迷惑をおかけしながら
K100RS積載。。。で、私がトラックにのって嫁は後ろから付いて来る事に。。
よくよく考えれば、わしがバイク(6N)を運転して嫁さんをトラックに載せればよかったかもとか
おもいつつ、わぁ~~車の中ってあったかいなぁと不謹慎極まりなし.
(トラックの後ろを、雨の中ついて来た嫁さんにはその後平謝り^^;)
同日 19時15分頃 広岡自研さん(塩尻)に到着。
本来であれば閉店している時間帯ですが店長さんが待っていてくれました。
で、なぜか、エンジンがかかってしまうという珍事態に。。(とても普通に)
明日の朝まで預かってもらって、翌朝に再度エンジンがちゃんと動くようなら
自走で大阪まで帰りますと(まぁ、博打なんですが・・)いうことにして、一晩預かってもらいました。
店長さん曰く、軒先だけお貸しすることになるので
御代は頂戴するわけにいきませんとおっしゃるのですが
時間外まで待機いただいて、そういうわけには決していきませんので
無理に適当な理由をつけていただいて、心持の分だけ金額を受け取っていただきました。
で、ルートイン塩尻に緊急宿泊&
お世話になったみなさんへご連絡して
冷えた体を温めてその晩は更けました。
■11月12日(月) 10時00分
広岡自研さんで車体を受け取り、たくさんのお礼をお伝えして後にします。
(この後、もう一回広岡自研さんにお伺いすることになるとは、、、)
混雑するR19を避けて、松本市和田近辺の田園地帯を走行中に
再度、Kは沈黙。。。。(こりゃ、お手上げ)
夫婦そろって、もう笑うしかありません。
嫁さんとは、こういった場合は別行動にしましょうと示しあわせていたので
しばらくの後、別行動に(中津川の栗金団調達に旅たつ彼女 w)
独りになった私は、田園地帯ではレッカーを呼ぶにも呼べないなぁということで
押し歩くことにします。
こんなときに限って天気もよく、たくさんの汗をかきながら車体を押し続けていると
どこかで見ていたかのように、kiyoさんから電話がかかってきました。
「今、どうしてるん~~?」
「今、田んぼの中でK押してます・・w」
「えっ。。。」
てな感じで、2回目のレッカーのことをお伝えします。
(お気遣いにほんと感謝です~。あ、電話でハァハァ言っていたのは妖しいことをしていたのではなく息が切れていたのです)
適当なコンビニの駐車場まで押して、レッカーを待つことにします。
ちなみに、松本から西宮のディーラーまでレッカー運送すると恐ろしいくらいの多額になることが
判明したので(間の悪いことにBMW会員の更新を忘れてて失効していたのです。)
再度、広岡自研さんにお持込させていただくことにさせていただきました。
結局、広岡自研さんから西宮のディーラーさんまで、なじみのバイク輸送業者さんにお願いして
搬送いただく手配をしていただきました(格安でした!)
広岡自研さんには、珈琲&りんごを出していただいたり、秘蔵のコレクションを拝見させていただいたり
しまいには、塩尻駅まで送っていただいたりと・・・もう、塩尻方面には足を向けて眠れません・・
で、先ほど大阪に帰着。
ヘルメットはかぶらず、手に持ったままで新大阪駅のホームに降り立ちます^^;
いろいろ、ございましたし車体の不具合箇所も特定できておりませんが、
これはこれで、事故や怪我もなく、おいしいものをいただき
久々の友人たちと出会え、人の温かさが心に染み入る素敵な旅だったなぁと
思っている次第です。
junkers@長文ごめんなさい! & ご心配いただいたみなさん本当にすいませんでした!
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
こんばんは、ぱぱいちです。
junkersさん大変な思いをされていたんですね、お疲れ様でした。
僕は上田ICからノンストップで帰り18時にセンスタ完了、パソコンも開かずに早々と寝てしまってました。
土日の行き帰りは冷たい雨の中での走行でしたが、超美味しいかなちゃん蕎麦にサクサクの天ぷら、馬刺しにフルーツ、食後にコーヒーを頂き大満足でした。
この二日間楽しい思いと腹一杯ににさせて頂きました、ご参加の皆さんありがとうございました。
junkersさん大変な思いをされていたんですね、お疲れ様でした。
僕は上田ICからノンストップで帰り18時にセンスタ完了、パソコンも開かずに早々と寝てしまってました。
土日の行き帰りは冷たい雨の中での走行でしたが、超美味しいかなちゃん蕎麦にサクサクの天ぷら、馬刺しにフルーツ、食後にコーヒーを頂き大満足でした。
この二日間楽しい思いと腹一杯ににさせて頂きました、ご参加の皆さんありがとうございました。
Re: 第10回 I-jayo蕎麦2のお知らせ
う~~~む。ユンカースさん、大変お疲れ様でした。
でも事故して怪我したわけでないから良しとしましょう~
ローダー車を追尾する冷えきったネエサンのボヤキが聞こえてきそうです・・。
写真のKが「すんません・・」と言ってるようです。完治したらレポートお願いします。
今夜は爆睡してください。
でも事故して怪我したわけでないから良しとしましょう~
ローダー車を追尾する冷えきったネエサンのボヤキが聞こえてきそうです・・。
写真のKが「すんません・・」と言ってるようです。完治したらレポートお願いします。
今夜は爆睡してください。