かなちゃんをはじめ準備に携われた皆様、有り難うございました。
かなちゃんのソバを食したら舌がとっても贅沢になりますね。
ほんと美味かった!
天ぷらもサクサクに仕上がっており私もそろそろ引退です。
文化の日とソバ2あわせ今週の走行1000kmでした。
また走りにゆきましょう!
第3回I-jayo蕎麦ツーのお誘い
帰着報告
かなちゃん、お手伝い組の皆さん、また今年も美味しい各種の蕎麦をご馳走になりまして、ありがとうございました。3種類の十割蕎麦はそれぞれ絶品でしたし、二八蕎麦も大変美味しゅうございました。小生は買出しと机並べしか出来ませんで、申し訳ありませんでした。お陰様でその後の信州新町での夕食時にもまだ満腹状態で、何しにココ来たの?状態でした。と言いながら最初は控えめに3人前オーダーしたサフォークも食べだすと美味しくて、結局5人で8人前食べました。(笑)
本日の帰路はおがたさんと同様に下仁田あたりから高速乗れば、全くカッパ不要の天候だったものの、Falconさん、カーツ大佐、FLATさんと4台で県道45も楽しく走ってR462で雨がポツッと来だしましたが、即カッパを着用し来たところ、格言(「カッパを来たら雨は止む!」)よろしくまた上がり、雨に振られたのは東松山あたりからで全くの想定の範囲内でした。
またの機会も宜しくどうぞ!
本日の帰路はおがたさんと同様に下仁田あたりから高速乗れば、全くカッパ不要の天候だったものの、Falconさん、カーツ大佐、FLATさんと4台で県道45も楽しく走ってR462で雨がポツッと来だしましたが、即カッパを着用し来たところ、格言(「カッパを来たら雨は止む!」)よろしくまた上がり、雨に振られたのは東松山あたりからで全くの想定の範囲内でした。
またの機会も宜しくどうぞ!
ごちそうさまでした
皆様、かなちゃん蕎麦2お疲れ様でした
そして、かなちゃん、おいしいお蕎麦ご馳走様でした
もともと大好きな信州そばですが、このたびいただいた
かなちゃん蕎麦は間違いなく絶品です!
蕎麦粥にいたっては涙ものの美味でした。
小生、ろくな手伝いもせずただ食べるばかりですみませんでした。
次回はなんとしてもYHさん秘密基地からの出撃を果たしたいと思います
(っていうか前夜宴祭参加が重要)
是非次回も参加したいと思います。
またひとつ多くのメンバーさんと知り合えて
いとうれしゅう思うKてつでございました!
そして、かなちゃん、おいしいお蕎麦ご馳走様でした
もともと大好きな信州そばですが、このたびいただいた
かなちゃん蕎麦は間違いなく絶品です!
蕎麦粥にいたっては涙ものの美味でした。
小生、ろくな手伝いもせずただ食べるばかりですみませんでした。
次回はなんとしてもYHさん秘密基地からの出撃を果たしたいと思います
(っていうか前夜宴祭参加が重要)
是非次回も参加したいと思います。
またひとつ多くのメンバーさんと知り合えて
いとうれしゅう思うKてつでございました!
かなちゃんオブリガード!
今回伝説の蕎麦職人「かなちゃん蕎麦2」初参加させてもらいましたが、噂通りの蕎麦三昧に夫婦共々舌鼓を打ちました。
誰に言われる事無く黙って手元役をかってくれた方たちにも感謝です。
こんな関わりが自然に持てる交流を続けて行きたいねとカミサンと改めて話しています。
蕎麦の味も満足ですが、初めて口にした蕎麦粥が特に美味しかったです。ほのかに漂う蕎麦の風味と柚子の香りが忘れられません。
会う度にニューアイテムを美しく装着している“けたろう”さんのこだわりも楽しみの一つですが、
ジャンキーな発想で独自の世界を展開するYH先生にも敬服しきりです。
みんなと別れ軽井沢の友人宅に一泊して今日いつも通り西荻のコーヒー屋経由で3京から本格的な雨に降られて無事に帰宅しました。
ひょろ千&タミ百
誰に言われる事無く黙って手元役をかってくれた方たちにも感謝です。
こんな関わりが自然に持てる交流を続けて行きたいねとカミサンと改めて話しています。
蕎麦の味も満足ですが、初めて口にした蕎麦粥が特に美味しかったです。ほのかに漂う蕎麦の風味と柚子の香りが忘れられません。
会う度にニューアイテムを美しく装着している“けたろう”さんのこだわりも楽しみの一つですが、
ジャンキーな発想で独自の世界を展開するYH先生にも敬服しきりです。
みんなと別れ軽井沢の友人宅に一泊して今日いつも通り西荻のコーヒー屋経由で3京から本格的な雨に降られて無事に帰宅しました。
ひょろ千&タミ百
あ?美味しかった!楽しかった!
かなちゃん、本当に美味しい蕎麦を有難うございました。また、参加の皆様 楽しい時間を有難うございました。それにしても今回 少しですが厨房に入ってみて(ほとんどジャマしてましまたが) こりゃ大変だわ?・・です。したがってオガタさんに同感です。 それからに食器洗いや片付けをされた方々 ありがとうございましたお疲れ様でした 何もできずすみませんでした。
それにしてもi?jayo軍団はレベル高すぎ!です。蕎麦のもりつけ 三種の分量を考慮しながら見た目を整うのはとても難しいですね。。ちょっとオイオイというのも正直ありました(スンマセン)
強欲組もといジンギスカン組はトラブルも無く秋の紅葉ワインディングもすばらしかったです、 そうそうtamoさんが0時前に そろそろ寝るか、と言ったのには 驚いたなあー 結局 帰宅してから雨が降り出したので 濡れませんでした。
帰宅してからRタイヤチェックしたら 身が出てました(笑) 速攻でタイヤ注文しました。 どうりで滑るわけだ!
それにしてもi?jayo軍団はレベル高すぎ!です。蕎麦のもりつけ 三種の分量を考慮しながら見た目を整うのはとても難しいですね。。ちょっとオイオイというのも正直ありました(スンマセン)
強欲組もといジンギスカン組はトラブルも無く秋の紅葉ワインディングもすばらしかったです、 そうそうtamoさんが0時前に そろそろ寝るか、と言ったのには 驚いたなあー 結局 帰宅してから雨が降り出したので 濡れませんでした。
帰宅してからRタイヤチェックしたら 身が出てました(笑) 速攻でタイヤ注文しました。 どうりで滑るわけだ!
走った、食った、楽しかった。
今回”3度目の正直(浮気ではない)”で、かなちゃん蕎麦に辿り着けました。
諸氏記述とおりですので重複は避けますが、これだけは言わせて。
かなちゃん、ご苦労様。美味しいお蕎麦(&more)をありがとう!
ただ、惜しむらくは、片付けに精を出すあまり”二八を食べそびれた”事です。
来年のテーマにさせて頂きます
追伸;
関東出発時にEngトラブルを起こしました。
んで、ご迷惑をお掛けした皆様に(この場にて)お詫び申し上げます。
いじめないでね
諸氏記述とおりですので重複は避けますが、これだけは言わせて。
かなちゃん、ご苦労様。美味しいお蕎麦(&more)をありがとう!

ただ、惜しむらくは、片付けに精を出すあまり”二八を食べそびれた”事です。
来年のテーマにさせて頂きます

追伸;
関東出発時にEngトラブルを起こしました。
んで、ご迷惑をお掛けした皆様に(この場にて)お詫び申し上げます。
いじめないでね

皆様お疲れ様でした。
かなちゃんwrote:
心配された天気も、日頃の皆様の行いのおかげで晴れ、トラブルも無く、無事にご帰還されたことと思います。(ジンギスカン組は一部カッパを着たようですが。)
さて、蕎麦打ちは15年になりますが、自己流期間が長く、まじめに取り組みだして、まだ5年と言うところで、粉を選び、少しでも美味しい蕎麦を召し上がっていただきたい一心で日々精進です。薬味のねぎ、粥の三つ葉、蕎麦を締める為の氷を買い忘れ、更科蕎麦は加水率を間違え短くなってしまいました。前夜祭で3時まで飲んでいたのがききました。反省、しかし、YH・ごま油・tamo流のチゲ鍋は最高に旨かったです。
今回参集者が20人を越えたこと、公共施設をお借りした為、何かと不手際がありましたが、ご参集の皆様にご協力いただき、所期の目的はほぼ達成できたと思います。お手伝いいただいた皆様夫々の個性を垣間見られ感心していました。天婦羅部隊、蕎麦盛り付け部隊、調理部隊、片付け部隊、清掃部隊すばらしかったです。改めて皆様感謝申し上げます。
マツさんご夫妻には失礼をしてしましいました。次回、請う ご期待。
来年は今回の反省を踏まえ、こちらの会場をお借りし、開催する予定です。
さて、今週はキャンプツー、明日から早起きして、準備に入らなくっちゃ。
心配された天気も、日頃の皆様の行いのおかげで晴れ、トラブルも無く、無事にご帰還されたことと思います。(ジンギスカン組は一部カッパを着たようですが。)
さて、蕎麦打ちは15年になりますが、自己流期間が長く、まじめに取り組みだして、まだ5年と言うところで、粉を選び、少しでも美味しい蕎麦を召し上がっていただきたい一心で日々精進です。薬味のねぎ、粥の三つ葉、蕎麦を締める為の氷を買い忘れ、更科蕎麦は加水率を間違え短くなってしまいました。前夜祭で3時まで飲んでいたのがききました。反省、しかし、YH・ごま油・tamo流のチゲ鍋は最高に旨かったです。
今回参集者が20人を越えたこと、公共施設をお借りした為、何かと不手際がありましたが、ご参集の皆様にご協力いただき、所期の目的はほぼ達成できたと思います。お手伝いいただいた皆様夫々の個性を垣間見られ感心していました。天婦羅部隊、蕎麦盛り付け部隊、調理部隊、片付け部隊、清掃部隊すばらしかったです。改めて皆様感謝申し上げます。
マツさんご夫妻には失礼をしてしましいました。次回、請う ご期待。
来年は今回の反省を踏まえ、こちらの会場をお借りし、開催する予定です。
さて、今週はキャンプツー、明日から早起きして、準備に入らなくっちゃ。
写真をアップしました。
遅くなりましたが、かなちゃん蕎麦ツーの写真をアップしました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPa ... 448393&m=0
一応、パスワードをかけています。
パスワードは「かき揚げ代として徴収された金額」です(笑)
縮小しているので、オリジナルサイズで欲しい人はメールください。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPa ... 448393&m=0
一応、パスワードをかけています。
パスワードは「かき揚げ代として徴収された金額」です(笑)
縮小しているので、オリジナルサイズで欲しい人はメールください。