去年の岐阜オフミの朝、エンジン不動になり、しょちさんやおがたさん、多の大勢の方に御迷惑をかけたARCADIAですが、どうやら原因はモトロニックかそれに接続している配線が怪しい模様です。サイドスタンドスイッチを直結したり、ポンプリレーを換えてみたりしましたが、だめでした。止まってからモトロニックをぐりぐりするとまた復活します。一番壊れてほしくない部分が怪しいです。今年の岐阜までにはケリを付けたいと思います。あと1ヶ月しかありませんな!
工場長なんとかなるでしょうか?
やっかいなことになりそうな?
コネクタ不良でしょうか?
コネクタ周りの不良の可能性がありますね。
グリグリする場所を限定しながら接触不良の個所を見つける必要がありそうです。コネクタの半田面であれば、とりあえず、ハンダコテをあててみるというのが
楽かな?
また、頻繁に再現するのであれば、テスタであたりながら、原因を追求するのがよいですが・・。
グリグリする場所を限定しながら接触不良の個所を見つける必要がありそうです。コネクタの半田面であれば、とりあえず、ハンダコテをあててみるというのが
楽かな?
また、頻繁に再現するのであれば、テスタであたりながら、原因を追求するのがよいですが・・。