東北2

 プチ・ツー、ロング・ツーのお誘い、レポートを!
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

東北2

投稿記事 by yhog »

既にFlying Brickのほうで掲示してますが、以下の日程で東北襲撃2へ行きます。ほぼテントでの日程になりますが、ドタバタ参加はOKです。つぼいおやじのK1100RS購入後初の歓迎遠距離2になります。七時雨山荘の庭はチースケさん、白千さんもお勧めのキャンプスポットで満点の☆が絶景のよう!

13日は午前7:30に東北道「佐野SA」集合。

8/13(日)
東北道→白石IC→蔵王山越→山形→尾花沢→最上→鬼首
→雄勝(夕げの買出し)→泥湯温泉(じゅんさい沼キャンプ場)
8/14(月)
泥湯→横手→角館→田沢湖→後生掛温泉(ここらで温泉)
→八幡平山越→安代 (夕げの買出し)→七時雨山荘の庭で
キャンプ(ここはお勧めです。)
8/15(火曜)
七時雨→沼宮内→早坂高原(R455)→岩泉(R340)→遠野→
種山高原→大東町→てきとーに仙台市内へ(ビジネス泊)
→国分町で飲む
8/16(水曜)
仙台→てきとーに東京へ
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: 東北2

投稿記事 by 杉さん »

yhog さんが書きました: 13日は午前7:30に東北道「佐野SA」集合。
了解 :P と元気よく挙手したい所なれど、その時間成田EXの車中から見送りだな。8/13-20合衆国・NC出張です。
つぼいオヤジの勇士を早く見たいけど、次回に期待します :lol:
yhog さんが書きました: 8/16(水曜)
仙台→てきとーに東京へ
ってことは、館浜・湖畔に寄り道もありですね :wink:
アバター
hagetats
記事: 1034
登録日時: 2005年5月09日(月) 06:54
お住まい: TOKYO

奮戦したるも

投稿記事 by hagetats »

密かに、東北2参加を画策するも、敵主力部隊の前にあえなく轟沈しました。赤Kさん、アリガトね。
斯くなる上は、全力で家庭サービスに邁進する所存であります。(半泣

〉8/13-20合衆国・NC出張です。
杉さん、お久しぶりです。
暫く見ないねぇ?っと思っていたら、忙しいフリ(冗?談)してたのね :D
しかも今度は、毛唐をやっつけに行くのですか。陰ながら応援してます(←何をよ)。
ところで、
NC出張って、どこだろう? ニューカレドニアかぁ? :wink:
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

旋盤?

投稿記事 by おがた »

>NC出張って、どこだろう? ニューカレドニアかぁ?

 NCってノースカロライナのことだす。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E% ... A%E5%B7%9E

 ホテル名を教えてください。eBayで落札した商品をホテルに送ります。 :lol:
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

残念!

投稿記事 by yhog »

NCはGreensBoro?シャープかFUJITSUの仕事か!
正直NCは本当に田舎の州だからね!Greensboro空港なら今の時期お土産もの屋でJunmping Beensってのが売ってるはずだよ。大豆みたいな豆がポンポン跳ねる!何のことはない、豆の中に生みつけた虫の幼虫が跳ねるんだけど、これが結構ウケル!帰国の際にはハンドキャリーかポケットに入れてこないと密輸になるけどね・・
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

旋盤に飛び豆

投稿記事 by 杉さん »

そうそう、GreensBoroでっせ!よくご存知ですね( :lol:
yhog さんが書きました: Greensboro空港なら今の時期お土産もの屋でJunmping Beensってのが売ってるはずだよ。
旋盤と、飛んじゃう豆...でっか。ウーンha○eちゃんあたりからそのpikupiku豆は食ってケとアドバイスありそう?密輸はいけませんネ!?

了解、旋盤は担げないけどポッケになら大丈夫かな:mrgreen:
アバター
CX Tanno
記事: 133
登録日時: 2005年5月09日(月) 23:37
お住まい: 宮城県

8/13迎撃!!!!

投稿記事 by CX Tanno »

杉さん、USA出張いいな?!NCも、くそ暑いはずなんでダイエットしてください。

YHさん、我が家の管制塔から8/13迎撃許可が出ました。白石IC付近から最上地方までOKです。 ターボ動かしていないからターボで出撃しようなか?
白石IC付近は何時くらいでしょうか?

もうひとつ、tosiさん。一緒に迎撃しましょう。
KY
記事: 390
登録日時: 2005年5月13日(金) 00:29
お住まい: Tokyo Chofu

迎撃よろしくです

投稿記事 by KY »

cxさんソレでは迎撃宜しくです。さてtosiさんは?
ワタシは8/19-仙台より北海道出撃のため控えます(というより管制塔の指令無視は怖い)。大人しく献血してます。動態保存機がでるのか・・・あれは背後にはりつかれると実に怖い。バックミラーに映る姿が、あっというまにでかくなるものなあ。

ワタシも8/19見送り待ってます。ではでは。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

Tannoさん、待ってたよ!

投稿記事 by yhog »

待ってましたTannnoさんのcoming out.
tosiさんとは既に交信終了です。白石IC降りたところで携帯に電話することになっていますが、おそらく佐野SA午前6時すぎに出発で白石まで1回休憩で○○○km巡航ですから・・・白石IC到着時間推定してください。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

白石到着予想時間

投稿記事 by yhog »

渋滞予想見たら佐野SA先頭の渋滞スタートが午前6時だから、佐野SAに午前5時にしましょうや。佐野SAから白石ICまで約240kmだから1○0km/hで巡航ノンストップで約1時間30分。途中休憩しても午前8時には到着するでしょ。朝3時起きだなこれは・・・
てなことで、tannnoさん、tosiさん、迎撃隊スクランブル準備願います。
アバター
CX Tanno
記事: 133
登録日時: 2005年5月09日(月) 23:37
お住まい: 宮城県

はやっ!

投稿記事 by CX Tanno »

なんと、午前8時に白石IC!? :shock:
スクランブル発進が必要ですな。
今日現在、13日宮城県の予報は、曇り一時雨。降水確率は70% :cry:
お天気バイクで行くか、全天候型バイクで行くか迷うところです。

無線付けて行くので、奥会津2の時の周波数で待っています。
tosi
記事: 293
登録日時: 2005年5月10日(火) 00:27
お住まい: 山形県/村山地方/そば街道沿

Re: はやっ!

投稿記事 by tosi »

・・・ :shock: っという事は「蔵王」下って何時?。
tannoさん「冷肉そば」小原屋?樽石そば?、十四代/酒蔵の「湧き水汲み」などのオプションもご用意できますが。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

いいね!

投稿記事 by yhog »

tosiさん、そのオプションいただき!せっかく工場長、Kビギナーのつぼいおやじが同行するんで、Tnannoさん推奨の冷肉そば、いっちゃいましょう!いずれにしても白石ICから携帯に連絡いれます。
アバター
CX Tanno
記事: 133
登録日時: 2005年5月09日(月) 23:37
お住まい: 宮城県

どうせなら。

投稿記事 by CX Tanno »

tosiさん、蔵王エコーライン刈田駐車場で待ち合わせしませんか? 8)
(登山リフトの乗り場近く)
大体9時少し前あたり。 そこを基点ならどんなオプションも可能ですよ。
木川ダム秘境2とか、冷肉そば「ふもと」(だったかな?)、銀山温泉とか、
tosiさんのプランと共に当日の気分次第で決めましょう。

高木酒造の「湧き水汲み」も捨てがたい・・・・。
tosi
記事: 293
登録日時: 2005年5月10日(火) 00:27
お住まい: 山形県/村山地方/そば街道沿

Re: どうせなら。

投稿記事 by tosi »

・・・ううん、その時間帯で刈田っすか?上山側に下りきった「13号交差点」角のトヨタ系ディーラー隣の7/Elevenにしといて :wink:

ただ、午後雨の予報?深山秘境2は霧中耐久2の予感!・・・銀山景観もなかなかだし・・・いっその事、宿泊地を「最上群舟形町/若あゆ温泉キャンプ場(新マップル45P4E)」に変更してもらえば出羽路満喫かなぁ :P ?。
返信する