さて、結果からいいますと、このボリュームにガリが発生していたらしく、正しい抵抗値をMotronicが検知できなかったためのようです。グリグリ回したら、[4444]が出ました。
ちなみにCO ポテンションメータの両端の抵抗は1KΩ±10%となっており、私のは1.052KΩでした。しかし、中間点の抵抗を測ると、1.051KΩと0.002KΩと誤差程度。どうやらMotronicはこの値がおかしいと判断していたようです。
CO ポテンションメータをグリグリ回して、元の位置に再び戻したところ、640Ωとなり、反対側は409Ω。合計1.5KΩ近傍ということでよしとしました。
macbeemerさんのエンジンを掛けると、[4444]が出るということは、振動か何かで接触が復活するからではないでしょうか?とりあえず、グリグリしてみてください。

「ガリ」とは:
古いラジオのボリュームを回すと「ガリガリっ」って音がしますよね。あのボリュームの状態から、「ガリ」と呼ばれるようです。
ボリューム内の接点が長い間、同じ位置に接触していると、腐食などにより正常に働かなるためです。