昨日の蕎麦ツーお疲れ様でした。
本日帰ってきてプラグを開けて見ましたら・・・・
実は最近燃費が落ち込み14から15km/Lほどになっており気になっていました。
走行に違和感は無かったのですが、本日プラグを抜いたところ写真の状態です。
プラグヘッドの焼けは悪くなくねじ山も綺麗なのですが、その後ろにベットリと粘度の高いオイルのようなものがついています。
匂いは焼け焦げたオイルのような・・・
プラグシリンダー方面を見るとそのオイルが下のほうにたまっているのが見えます。
これってプラグの締め付けトルクが弱かったから燃焼室から漏れていたのかしら?
このプラグ交換して7000キロ走っています。何が問題かお分かりの諸兄ご指導願います。
プラグが・・・
ネジ部だけ見れば・・・
ネジの部分だけ見れば、カジリ防止のために、和光のTHCを塗布してから
装着する私のと同じ感じですが、工具の当たる面までオイルが回ってしまってる
のは明らかにNGです。
点火プラグの締め付けトルクは20N・mですので、一度かっちり測定して
様子見をしては如何でしょうか?
装着する私のと同じ感じですが、工具の当たる面までオイルが回ってしまってる
のは明らかにNGです。
点火プラグの締め付けトルクは20N・mですので、一度かっちり測定して
様子見をしては如何でしょうか?
Re: ネジ部だけ見れば・・・
詩神さんアドバイスありがとうございます。詩神 さんが書きました:点火プラグの締め付けトルクは20N・mですので、一度かっちり測定して様子見をしては如何でしょうか?
早速トルクレンチで締め上げました。来月辺りどうなってるかまた見てみます。