’88製2V:バッテリー交換しました。

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
アッカ
記事: 63
登録日時: 2005年5月09日(月) 23:01
お住まい: Tokyo

’88製2V:バッテリー交換しました。

投稿記事 by アッカ »

馬瀬2参加時、念のため前日休暇を取り2ケ月ぶりに始動を試みるも「クー・カチッ」にて死んでおりました。
近くのGSで充電を依頼しましたが「比重が上がらないよッ」とのこと。
馬瀬2は何とか乗り切りましたが、やはり消耗品。YOKOSE工場長さんに御知恵を頂き30日交換しました。
メンテフリー(軽自動車用・国産)にて5.3k¥・・これなら使い捨て気分で毎年交換でも良いか? :lol:
等と思う次第です(ディーラーさん、ゴメンナサイ)・・YOKOSE工場長さん、ありがとうございました。
添付ファイル
060430BATT.交換.JPG
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

2V,4V,ABS1なら

投稿記事 by おがた »

 このオートバックスブランドMFバッテリはコストパフォーマンスが一番のような気がしますね。
アバター
ありんこ
記事: 290
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:31
お住まい: 宮城県
連絡する:

投稿記事 by ありんこ »

うちも、同じものつけてます。端子キャップには百均で売ってる「椅子の足カバー」がgood :D
TSB

Re:’88製2V:バッテリー交換しました。

投稿記事 by TSB »

同じ’88製2Vの電池、昨年純正で交換しました(工賃込みで2.2諭吉さん程度)
次回は¥5.3kにて交換します。
ありがとうございました。
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

オートバックス・ダイナグリッドEシリーズMFのA19

投稿記事 by 詩神 »

オートバックスのWebサイトで、ダイナグリッドEシリーズMFの32A19がRとL共々欠品してるので妙な考えを抱いていたんですが、昨日別件でオートバックス相模原店に出向いたところ、相模原店でもA19MFタイプは在庫がありませんでした。気になるので、質問してみたら真相が分かりました。

A19のダイナグリッドMFタイプは生産終了で、流通在庫が捌け次第カタログ落ちだそうです。元々の国産四輪車でもA19は550cc時代の三菱ミニカやスズキキャリー程度しか必要としてない。そして、現在の国産車でネジ止め端子を採用している車種は存在しないので、ややもしたら後数年でダイナグリッドとしてA19の標準タイプもカタログ落ちする可能性は非常に高いとのこと。

ほかのメーカーでMFタイプA19が手にはいるのかどうかを引き続き調査するように依頼していますが、値段的に高くなってしまうのは避けられないようです。
アバター
しょち
記事: 868
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:34
お住まい: 埼玉県さいたま市
連絡する:

やはり・・・

投稿記事 by しょち »

私も先月交換する時にいろいろと調べてみたのですが、確かに品薄気味でした。ピカチュウ号でさえA19ではないですからね。

液入りだと買い置きできるものでもないですしねぇ。
でも、近々交換を予定している人は今のうちに買っておいたほうが良いかもしれませんね。
アッカ
記事: 63
登録日時: 2005年5月09日(月) 23:01
お住まい: Tokyo

投稿記事 by アッカ »

かなり昔のスレ復活で嬉しいような恥ずかしいような・・
:oops: 詩神さん・しょちさん・ご無沙汰です。
廃盤の可能性、大ですか。交換後10ケ月弱経過、現在も月1程度の始動ですが「一発」ですヨ。
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

オートバックスルートは無理そう:A19MFタイプ

投稿記事 by 詩神 »

オートバックスから回答がありました。

思ってたとおりと言うべきか、オートバックスが取引している業者の製品ではA19MFタイプは存在してないので、入手不能に近い模様。

私自身のK100RS4vには、一昨年のGW時期に導入した、ブライトスターバッテリーの開放型A19を使用していますが、潰れてはいませんけど念のためそろそろとは考えていました。

インターネットで検索していると、一応カタログラインナップではA19MFタイプはちらほらヒットするので、現在複数の業者に現在でも取引可能かどうかメールでの問い合わせをしてます。
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

Re: オートバックスルートは無理そう:A19MFタイプ

投稿記事 by サニー »

詩神ご無沙汰してます。

えっ?無くなっちゃったんですか?
今同じオートバックスで購入したバッテリーを搭載してますが、
次回が心配です。
保証期限内にクレームの対処はどのようにするんですかね~? :lol:

私も近所のオートバックスに聞いてみよっと。
kunji@K100RS/4V
記事: 19
登録日時: 2006年5月23日(火) 16:47
お住まい: 広島県
連絡する:

Re: オートバックスルートは無理そう:A19MFタイプ

投稿記事 by kunji@K100RS/4V »

オートバックスのMFバッテリー無くなるなら残念ですねえ。安くて良かったのに。そろそろ・・・という方は今のうちに購入するべきかもしれませんね。

でも端子の形状を気にしなければ、似たようなサイズで使えそうなMFバッテリーはたくさんありますし・・・前向きに行きましょう。
端子の加工取り付けなんて皆さんにかかれば簡単なことでしょうし。
アバター
サニー
記事: 892
登録日時: 2005年5月10日(火) 18:18
お住まい: 川崎市高津区

Re: オートバックスルートは無理そう:A19MFタイプ

投稿記事 by サニー »

先ほど近所のオートバックスに行ってきました。

32A19LのMFバッテリー(税込み6,000円)の在庫が2つ有りましたよ。取り付け部分ネジ式です。(私の使用しているのと同じ物。)
お店の人に聞いてみたのですが、製造メーカーとの取引はまだあるそうです。

相模原近所?には無かったです。の問いに、
会社自体が異なる?(同じオートバックスでも)と、言ってました。
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

オートバックスWeb通販が長いこと欠品になってますしねぇ。

投稿記事 by 詩神 »

オートバックスのWeb通販でのA19R(L)MFが、昨年末より欠品でそれが解消されていないことが発端ですから、本元に聞かないことには何とも。

ただ、相模原店曰くA19のMFタイプ以外はすべて従来通りに入手可能とは言ってましたが。

店舗それぞれの言い分がイマイチ食い違うのは、昔からオートバックスの常ではありますが。。

?????????????

2007.1.23/22:42追記
オートバックスWebサイトからメール問い合わせを実行しました。
・MFタイプA19R(L)のメーカー生産終了は事実か否か。
kunji@K100RS/4V
記事: 19
登録日時: 2006年5月23日(火) 16:47
お住まい: 広島県
連絡する:

Re: オートバックスWeb通販が長いこと欠品になってますしねぇ。

投稿記事 by kunji@K100RS/4V »

オートバックスのWeb通販では、A19-MF系だけでなくどういうわけか一部を除いてほとんどのバッテリーが欠品状態になっているという状態ですから。。。
私の時もそうでしたが、店舗に行けば普通に購入できました。
オートバックスは確かに経営が色々あるみたいなので店・会社によって店員さんが違うことを言うこともあるんでしょうね。
製造元のユアサに聞いてみるのもアリかもしれません。
良いものなので今後もずっと購入できる事を願うばかりです。
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

ラインナップ整理?

投稿記事 by 詩神 »

オートバックスに対してのメール問い合わせの回答がありました。
以下に、ペーストします。

????????????????????????

拝啓  平素はオートバックス並びにAUTOBACS.COMに格別のご愛顧を賜わり、
厚く御礼申し上げます。

早々表記の件、お問い合わせを頂きました当サイト ネットショッピングで
の「バッテリー」の表示についてでございますが、誠に恐れながら、弊社の
バッテリーが今春に一新されるため、現状、店舗及び流通在庫のみとなって
おります事から、誠に恐れながら、当サイトでは「欠品中」の表示を行い、
カタログ的なご案内とさせて頂いております。
ご了承の程、謹んでお願い申し上げます。

※弊社 店舗では当サイトと同一の商品を取り扱っておりますが、商品を取
 り寄せるメーカー(各営業所)によって在庫状況が異なる事から、大変恐
 縮ではございますが、お問い合わせ頂きました通り、地域によりデリバリ
 ー体制が異なる状態となっております。
 ご了承の程、謹んでお願い申し上げます。

上記、取り急ぎご一報までにて失礼致します。
                                敬具
株式会社オートバックスセブン
お客様相談室
IT企画グループ


> >【お問い合わせ内容】
> > オートバックスの通販で、ダイナグリッドEシリーズMFの32A19R
> > (L)が双方共に欠品中になっています。日曜日に、相模原店に出向い
> > たところ、同店でもその商品は欠品しており、対応してくれた方
> > 曰く「A19のMFタイプのみ生産終了で、流通在庫がはけ次第カ
> > タログから落ちます」という事だったんですが、事実でしょうか?
> >
> > 後に友人に相談して、その友人が横浜のオートバックス某支店(具体的
> > にどことは聞きませんでしたが)に出向いたら、在庫が2個あり「業者
> > とは取引がありますので、注文していただければ幾つでもお取り寄せで
> > きます」と言われたそうですが。
> >

????????????????????????

「今春に一新」とはありますが、その具体的内容には触れられていません
でしたねぇ。
状況は流動的、というところでしょうか?
詩神
記事: 90
登録日時: 2005年5月20日(金) 00:17
お住まい: 相模原市中央区
連絡する:

取り敢えず代替製品一つ---→ノーグッド

投稿記事 by 詩神 »

あちこちに問い合わせている中で、意外と安価でよさげな物が見つかりましたので、物は試しと通販で入手してみました。

送料と銀行振り込み手数料込みで5,000円で釣りが出てます。

デルコアバッテリー社製HEXAシリーズ30A19L
アメリカACデルコの韓国の合弁会社の製品で、MADE IN KOREAですが、
ずいぶんしっかりした造りです。ちょっと端子形状がゴツイんで、一工夫が
必要かもしれません。A19としては珍しいインジケーター付き。
しかし、4vの場合インジケーターは多分意味をなさないとは思いますが。

入手先は
http://www.amcom.co.jp/batterywebcom/

????????????????????????

車輌にあわせていたんですが、バッテリートレイと僅かに幅方向で寸法オーバー。
3?4mm程度なんですが、そのためトレイの中に収まらず縁に乗っかってしま
います。その分上方向が辛くなるんですが、スペーサーは8mm程度で良さそう
ですが、やはり端子のガードを工夫しなければ特に4Vの場合、ECUとのクリ
アランスが厳しそうです。

トレイやバッテリーを削るというのはダメ。トレイはアルミ鋳造製らしく加工に
時間を食いそうだし、バッテリー側は液槽を構成する板厚分です。

????????????????????????

色々やってみていたんですが、このHEXAバッテリーは、少なくとも4V車には搭載不可能だと、小生は判断しました。

無理矢理押し込むことは出来るんですが、端子に対するクリアランス確保がどうにもこうにも。
添付ファイル
バッテリー外観
バッテリー外観
返信する