flat さんが書きました:ところで法的に近隣同意って必要なんでしょうか??
小難しい事は抜きにして、出来るだけ簡素な説明を心掛けます。。。あくまで私見ね。
・着工前
一定規模以上の「建築物、工作物、開発行為」は、事前の告示が必要です。
これは、地方自治体の条例や規則等で 一般に謳われます。
建築関連法令(建築基準法や同施行令等)ではありません。
「市の告示」で、我々はコストコの進出を知る事になりました。↑に該当します。
・施工中
"近隣さんと仲良くしなさい"なんてぇ条例は、ありませんね?たぶん
ただし、物事を順調に進めるためには、周囲との協調は不可欠…ですね。
建設行為は、既存の地域秩序に参入して、営利行為するのですから(工場ライン生産と違います)、近隣さんとの協調が基本でしょうね。
NOBUちゃんが仰っしゃてる内容が↑に該当します。
しかし、価値観の多様化や利権等が絡む場合もありえます。その場合は、複雑ですね。
FLATちゃんが仰っしゃてる内容が↑に該当するかな??
漢字が並びすぎて、読みづらいのは御容赦。
