沼キャン2
肋骨が痛ソー
Flatさん、養生して奥会津で大笑いできるようにネ。
[quote="flat"]
行きます。
今年は飲みすぎないように留意します。
quote]
昨年はあちきも飲み過ぎ→塩と砂糖を間違えた酒蒸し作ったり、今年は心してかかりますぞ。
白千翁のカヌーが出動、棚さえ合えば大漁でんな
湖岸からもルアーがいけます。竿の準備をお忘れなく。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fis ... emasu.html
[quote="flat"]
行きます。
今年は飲みすぎないように留意します。
quote]
昨年はあちきも飲み過ぎ→塩と砂糖を間違えた酒蒸し作ったり、今年は心してかかりますぞ。
白千翁のカヌーが出動、棚さえ合えば大漁でんな

湖岸からもルアーがいけます。竿の準備をお忘れなく。
http://www.daiwaseiko.co.jp/fishing/fis ... emasu.html
幽霊怖い、泥酔怖い
ありんこさんのホヤ、杉さんのトン足、Falcon氏の贅沢OIL 等々、楽しみが尽きません。
白千翁や大佐の釣果も期待大ですが、"憑き物"に引っ張られない様に注意が必要ですな。 Hit-airって、ライフジャケットになるのかな?
〉5/27の勲章授与式に出席のため、泣く泣く欠席です。授与式はマン島で行われる予定!?
ドクターすごいねぇ。おめでとうございます。
んで、移動はthe Royal-Airforce護衛付きのBA特別機?それともthe Royal yacht Britannia号?
それから、マン島一周の際は、ダンロップTT100を履いたbikeで如何?

白千翁や大佐の釣果も期待大ですが、"憑き物"に引っ張られない様に注意が必要ですな。 Hit-airって、ライフジャケットになるのかな?
〉5/27の勲章授与式に出席のため、泣く泣く欠席です。授与式はマン島で行われる予定!?

んで、移動はthe Royal-Airforce護衛付きのBA特別機?それともthe Royal yacht Britannia号?

それから、マン島一周の際は、ダンロップTT100を履いたbikeで如何?
Re: 幽霊怖い、泥酔怖い
[
ドクターすごいねぇ。おめでとうございます。
Dr.おめでとう! エゲレスでサーですか
またも暴走気味なので早めに。
野暮は承知で一応念の為に解説しておきますが、英国出張理由は真贋、洒落混在しておりますのでご注意を!

Dr.おめでとう! エゲレスでサーですか
またも暴走気味なので早めに。
野暮は承知で一応念の為に解説しておきますが、英国出張理由は真贋、洒落混在しておりますのでご注意を!
六十里越?OK
昨日、気になる沼沢湖以西の道路事情視察?行った事があるのは「買い出しの酒屋さん前」までだったので、その先が☆”気なっておりました。
主なルート:?121号=喜多方市内手前から336会津坂下線で田園地帯迂回し=49号=252号=290号=113号?。(下道500km/12時間)
終日好天は言うまでもありませんが、人出が多く(当たり前)食事処は二時過ぎても順番待ち?売店の特大どら焼きを遅い昼食に、田子倉湖を眺めつつ標高を上げました。似た様な場所に住んでいるので大感動では無いのですが、絶景感あり・・・証拠写真を撮りつつ下り、、、180°ターンに縦溝切り道路(汗)の連続に閉口しつつ、地元ライダーの背中を見送る事数度
?tannoさんおまかせしたかった!(そう言えばCXとすれ違った?400ユーロだったのか?)。
それよりも大変だったのは290号?113号までの道、最初は良いのですが市街地周辺を何度か抜けるのでゴー/ストップ連続、おそらく沿線をつなぐ名も無い地元道を迂回すれば良いのでしょうが?腕がパンパンです(筋トレしてるみたい)、まじめに常磐道で会津坂下まで戻った方が得策でした。
*筋トレと言えば、帰り遅くなったのは7:00スタートのはずが二時間遅れ「格納庫前の朝露でぬれた下草にスリップダウン 、自ら傾いたkは支えられません:shock:カウルと薄蓋リッドがガリガリに、ステップが折れなかったので落ち込みつつ秒速パテと同色を吹いての決行。

終日好天は言うまでもありませんが、人出が多く(当たり前)食事処は二時過ぎても順番待ち?売店の特大どら焼きを遅い昼食に、田子倉湖を眺めつつ標高を上げました。似た様な場所に住んでいるので大感動では無いのですが、絶景感あり・・・証拠写真を撮りつつ下り、、、180°ターンに縦溝切り道路(汗)の連続に閉口しつつ、地元ライダーの背中を見送る事数度

それよりも大変だったのは290号?113号までの道、最初は良いのですが市街地周辺を何度か抜けるのでゴー/ストップ連続、おそらく沿線をつなぐ名も無い地元道を迂回すれば良いのでしょうが?腕がパンパンです(筋トレしてるみたい)、まじめに常磐道で会津坂下まで戻った方が得策でした。
*筋トレと言えば、帰り遅くなったのは7:00スタートのはずが二時間遅れ「格納庫前の朝露でぬれた下草にスリップダウン 、自ら傾いたkは支えられません:shock:カウルと薄蓋リッドがガリガリに、ステップが折れなかったので落ち込みつつ秒速パテと同色を吹いての決行。
道路事情視察ありがとうございます
写真をみると、やはり雪は少ないように見えますね。
tosiさん、tannoさん、ありんこさんは参加としてカウントしてよいですよねぇ。
後で、追加しておきます。それ以外の方も、テントを用意する都合もありますので、参加表明をお願いします。
ちなみに私の予定は・・
26日:6時頃、東京を出発し日光へ。日光で用事を済ませ、昼前ころには日光を出発、14時半頃には到着する予定です。
27日:14時に日光で用事がありますので、それに間に合うように沼沢湖を出発しなくてはなりません。といっても11時に出発すれば間に合うので、みなさんと一緒に沼沢湖を出発できると思います。
26日は田島を抜けてきますので、豆腐を適当に買って向かいます。特に豆腐以外に要望があればリクエストをお願いします。
あの、看護婦さんは参加されるのでしょうか?Dr. Pushをお願いします。
tosiさん、tannoさん、ありんこさんは参加としてカウントしてよいですよねぇ。
後で、追加しておきます。それ以外の方も、テントを用意する都合もありますので、参加表明をお願いします。
ちなみに私の予定は・・
26日:6時頃、東京を出発し日光へ。日光で用事を済ませ、昼前ころには日光を出発、14時半頃には到着する予定です。
27日:14時に日光で用事がありますので、それに間に合うように沼沢湖を出発しなくてはなりません。といっても11時に出発すれば間に合うので、みなさんと一緒に沼沢湖を出発できると思います。
26日は田島を抜けてきますので、豆腐を適当に買って向かいます。特に豆腐以外に要望があればリクエストをお願いします。
あの、看護婦さんは参加されるのでしょうか?Dr. Pushをお願いします。
参加表明いたします。
参加表明いたします。今年で3回目。ご参加の皆様よろしくお願いします。今からわくわく。
Re: 豚足は手配済み
杉さん Wrote
>今年は、R352走りたいですね、バイクだけ通行禁止だったってどんなルートか確認が必要です
今年のTMで確認!
R352、新潟側2輪通行可能となったようです。
小出IC?R352?桧枝岐村経由ルートはいかが?
>今年は、R352走りたいですね、バイクだけ通行禁止だったってどんなルートか確認が必要です

今年のTMで確認!
R352、新潟側2輪通行可能となったようです。
小出IC?R352?桧枝岐村経由ルートはいかが?
-
- 記事: 6
- 登録日時: 2006年1月05日(木) 11:51
バンガローまだ空いてますか?
お久し振りです。Fukuchan@K11RSです。
1回目はお泊まりナシで帰らざるを得ず、でした。今年こそは是非に、と言いたいのですが、前日まで4泊5日の出張……ヘロヘロ状態の可能性アリなので、バンガローに泊めていただける余裕があれば、と思っています。まだ空きありますでしょうか? おがたさん?
1回目はお泊まりナシで帰らざるを得ず、でした。今年こそは是非に、と言いたいのですが、前日まで4泊5日の出張……ヘロヘロ状態の可能性アリなので、バンガローに泊めていただける余裕があれば、と思っています。まだ空きありますでしょうか? おがたさん?