LTから英国製自転車へ

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
返信する
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

LTから英国製自転車へ

投稿記事 by おがた »

 ご無沙汰しております。

 このところ諸般の事情により、なかなかLTに乗る機会がなくなってしまい、英国自転車へ鞍替えしました。

 RALEIGH(ラレイ)社のSPRITEというモデルで1977年時代のビンテージものです。80年代にアメリカで購入したものですが、保存状態がよく、まだ現役で乗れる状態のものです。
 が、さすが、タイヤはNG。買えばいいや・・・と思いきや、特殊なサイズのようで、かろうじて1社から売られているのを発見して、現在オーダ中。

Fフェンダーのスポット溶接ハズレは、行きつけのバイク屋にお願いして、9月頭には組みあがる予定です。

ちなみにSPRITEというモデルにはBoys用とGirls用の2種類があり、これはGirls用ということで・・・山の神用となります。 :(

画像
添付ファイル
色といい、スタイルといい、なかなか見ない型ですね。
色といい、スタイルといい、なかなか見ない型ですね。
スポット溶接ハズレ
スポット溶接ハズレ
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

復活

投稿記事 by おがた »

やっと注文していたタイヤが入荷したので、今日 自転車が復活しました。

タイヤ交換後、LTのフロントフォークOHを行う予定でしたが、久しぶりの屋外作業でダウン。結局LTの作業は中止。来週へ延期となりました。

↓変わり映えのしない写真ですが、タイヤが変わっているのが判るでしょうか?

画像


<業務連絡>
 コバさん、シール交換、来週やります?打ち込みツールもありますので、フォークオイルとシールを用意して頂ければ可能です。ちなみに、Kのシール交換の初めてですので・・・。
返信する