
現状機関的には何の違和感も無く問題ないのですが、電池家電製品で「寿命の切れた乾電池」のマイナス側がこれと同じ様な状態になりますよね!、困るのは配線側にもかなりの腐食が伴う事で?メインハーネスの劣化は避けたい

これ、腐食防止のグリス塗っていないからとはいえ?寿命を知らせる兆しでしょうか?、少なくとも三年以上は経過しているので「ヤフオク¥13,800」を発注済みではあります。 腐食防止していないおばかさんかぁ?!・・・・
届きましたか、よかったです。ちにーる さんが書きました:目論見としては;まずバッテリーをつなぐ→充分な電圧があるのでリレーの溶着も直りエンジンが始動する→その後ファクトリにて工場長のobserbationのもとリレー交換、というのが超メカ音痴ちにーるの淡い希望でありました。
こんばんは。ちにーる さんが書きました:しかしまずは頑張ってやってみます。
手順をご教授願えませんでしょうか?