wadachi

 どんな話題でも可能。気楽にどうぞ。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

wadachi

投稿記事 by yhog »

カーナビやデータロガーを持ていて杉さんのように走行トラックルートを皆さんに公開するときにGoogleMapを使ってトラック再生や平均スピードなんかを確認できる無料公開ソフトで「これは使える!」てのをWロク乗りの叔父さんから紹介してもらったけど、これ本当に使えるよ、杉さん :P
http://www.cyclekikou.net/modules/wadac ... ntent_id=1
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

グッドタイミングです

投稿記事 by おがた »

 ありがとうございます! YHさん、ぐっどタイミングです。
 いま、旅行のデータ(写真とGPSログ)を整理しているところでした。

 まだ、整理途中なので、写真のデータは揃っていませんが、GPSデータを書き込んだ写真をドロップしたら、勝ってに張り付いてくれました。
走行中の各種データも表示されて、すばらしいソフトですね。

ちなみに私が使ったGPSロガーは秋月の3,500円のロガーです。
添付ファイル
 今回の走行ルートです。写真にはすでに座標データを書き込んであるので、写真をドラッグ&ドロップするだけで、地図上の位置に勝手に張り付いてくれます。
 今回の走行ルートです。写真にはすでに座標データを書き込んであるので、写真をドラッグ&ドロップするだけで、地図上の位置に勝手に張り付いてくれます。
 海抜-80mのデスバレーを通過しているときのログです。この日はログによると約570kmを走行。最低海抜は-129m?
 海抜-80mのデスバレーを通過しているときのログです。この日はログによると約570kmを走行。最低海抜は-129m?
ヨセミテの東西を結ぶ、TIOGA PASSを通過したときのログ。標高3000mを通過しています。
ヨセミテの東西を結ぶ、TIOGA PASSを通過したときのログ。標高3000mを通過しています。
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

いいね!

投稿記事 by yhog »

いいね、これ!
ところで写真撮影ポイントの座標書き込みってどうやるんだい?
それとプラグインがどこかにあるらしくて、走行中のスピードを再生中に表示できるらしいんだけどね・・
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: いいね!

投稿記事 by 杉さん »

yhog さんが書きました:いいね、これ!
たしかに!
トラックと高度、速度なんかも一緒に表示されるんだね。
さて、この情報は(最高速はウソだな)ナンでしょう :lol:
添付ファイル
轍.GIF
アバター
yhog
記事: 959
登録日時: 2005年5月08日(日) 21:49
お住まい: SAKADOBASE SAITAMA
連絡する:

そう、これね・・

投稿記事 by yhog »

杉さん、ロケットでも飛ばしたか :lol:
そう、このソフトの存在教えてくれたおじさんもこのスピードのことは言ってたよ。
バグのようらしいが・・
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

Re: そう、これね・・

投稿記事 by 杉さん »

yhog さんが書きました:杉さん、ロケットでも飛ばしたか :lol:
そう、このソフトの存在教えてくれたおじさんもこのスピードのことは言ってたよ。
バグのようらしいが・・
ロケット...いい線だね。このデータ再生したら速度表示も一緒に出てたけどね。
あとで、メールで送っときます。

最高速度は、GPSの受信データに抜けがあったりしてデータのせいだと思います。
ソフトのバグとは関係ないかと(バグって言われるとドキッとするから援護ね) :wink:

あと、GPSデータ付きの写真って俺のケータイ電話だと位置情報付きの写真取れますが、それの事かな...やっと出番ありか :lol:
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

Re: そう、これね・・

投稿記事 by おがた »

うっ、どこかでもみたぞ、このグラフ :)
杉さん さんが書きました:あと、GPSデータ付きの写真って俺のケータイ電話だと位置情報付きの写真取れますが、それの事かな...やっと出番ありか :lol:
3,500円の秋月のGPSロガーに付属のソフトで、GPSで取得した位置情報を取得時間と、デジカメで撮影した時間とを関連付けをし、GPSで取得した位置情報をデジカメデータ(Exifフォーマット)に書き込んでいます。
杉さんのおっしゃるとおり、位置情報付き携帯でも同様なことが出来ると思います。
添付ファイル
太陽がまぶしいので、ブラインドを閉める必要があったので、捕捉できませんでした。
太陽がまぶしいので、ブラインドを閉める必要があったので、捕捉できませんでした。
とんがり帽子は補足失敗でしょう
とんがり帽子は補足失敗でしょう
綺麗に降下していくもんですね。自動操縦かな?
綺麗に降下していくもんですね。自動操縦かな?
アバター
しょち
記事: 868
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:34
お住まい: 埼玉県さいたま市
連絡する:

うぁー

投稿記事 by しょち »

みんな、すごい。 :)

いえ、それだけです。
tosi
記事: 293
登録日時: 2005年5月10日(火) 00:27
お住まい: 山形県/村山地方/そば街道沿

Re: うぁー

投稿記事 by tosi »

いえ、それだけです。[/quote]

私なんか、おっと思った?「3,500:ロガー」を、今しがた箱から開けたところですが、使えるんだろうか :oops:  バッテリパックおまけ付きだぁ。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

買いましたね

投稿記事 by おがた »

tosiさん、買いましたね。

実は、沼キャンのときに、こっそりログをとっていました。リアの荷物を一緒に縛って・・・
 バイクから直に電源(もちろん12=>5変換は必要)をとるようにしたら、非常に便利ですね。
アバター
しょち
記事: 868
登録日時: 2005年5月08日(日) 22:34
お住まい: 埼玉県さいたま市
連絡する:

じゃ。

投稿記事 by しょち »

ワタシも今度買ってこよ。 :lol:
(しまった、今日の午後八潮店に行けば良かった・・・)

最近、ドコ走ってるかわからない時ありますから :oops:
アバター
杉さん
記事: 482
登録日時: 2005年5月08日(日) 20:55
お住まい: YOKOHAMA

安いよね、ケースも付いてる?

投稿記事 by 杉さん »

¥3,500ってコレ?

http://akizukidenshi.com/download/GT-730F.pdf

安いね!今使ってるforetrex 101もバッテリーカバーの爪が折れたり▲釦が使えなかったりだし、買っちゃうべーか :D
アンテナの感度はいかがですか?
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

Re: 安いよね、ケースも付いてる?

投稿記事 by おがた »

杉さん さんが書きました:アンテナの感度はいかがですか?
比較をしたことはありませんが、とくに悪いと感じたことはありません。
バイク、車でのログを取るのなら十分です。3,500円と思えばかなり使い物になりますよ。 :)
tosi
記事: 293
登録日時: 2005年5月10日(火) 00:27
お住まい: 山形県/村山地方/そば街道沿

Re: 安いよね、バッテリケースも付いてる!

投稿記事 by tosi »

おがたさん使用中の図を後ろからのぞき込めば直ぐ分かるんだろけど?
基本的に電源オンで記録初めて・・・7日分記憶出来るのかな、消去するには?PCに落とせば消去されるんですか?。 
安くて良い物でもこなせなきゃ・・・基本知識と応用技が歳と共に激減してきてるなぁ。。
アバター
おがた
記事: 1769
登録日時: 2005年5月08日(日) 10:55
お住まい: TOKYO / Call Sign: JR1UII
連絡する:

Re: 安いよね、バッテリケースも付いてる!

投稿記事 by おがた »

tosi さんが書きました:基本的に電源オンで記録初めて・・・7日分記憶出来るのかな、消去するには?PCに落とせば消去されるんですか?。 
どこかに7日分って書いてありました?私の見落としかも。。 :(

 私の認識では保存期間というものは無いと思っています。「GPS機器設定」の中のあるように、メモリがいっぱいになった時点で、データを上書きするか、記録を中止するかのどちらかになると思っています。

また、そのデータはPCに落としても消えず、メニューから「ログの消去」を選択すると消えます。(これは確実!)
添付ファイル
GPS機器設定情報のダイアログ内で設定が可能です。この画面はロガーを取り付けている時に見ることが出来ます。
GPS機器設定情報のダイアログ内で設定が可能です。この画面はロガーを取り付けている時に見ることが出来ます。
menu.jpg
返信する